七河迦南

七河迦南ななかわ かなん
誕生 東京都
職業 小説家
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 早稲田大学第一文学部卒業
活動期間 2008年 -
ジャンル 推理小説
主な受賞歴 鮎川哲也賞(2008年)
デビュー作 『七つの海を照らす星』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

(ななかわ かなん)は、日本小説家推理作家東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業。2008年、連作短編集『七つの海を照らす星』で東京創元社主催の第18回鮎川哲也賞を受賞しデビューした。

児童養護施設「七海学園」を舞台にしたデビュー作に続くシリーズ第2作の『アルバトロスは羽ばたかない』は、原書房『本格ミステリ・ベスト10』で第5位、宝島社『このミステリーがすごい!』で第9位にランクインした。

デビュー以前に、光文社文庫の公募アンソロジー『新・本格推理』に短編が2度掲載されている。

略歴

2006年、東京創元社が主催する第3回ミステリーズ!新人賞(2006年3月末日締切)に短編「その漆黒の翼」を投稿し2次選考通過(最終候補)。この年の2次通過は7名だったが、そのうち受賞者の秋梨惟喬滝田務雄以外にも、沢村浩輔南園律がのちにデビューしており、レベルの高い作品がそろった年だった。翌年の第4回ミステリーズ!新人賞(2007年3月末日締切)では、短編「夏の幻の少女」が1次選考通過。この作品を「夏期転住」として織り込んだ連作短編『七つの海を照らす星』で第18回鮎川哲也賞(2007年10月末日締切)を受賞し、2008年10月デビュー。

小学生のときに読んだガストン・ルルーの『黄色い部屋の謎』がミステリにのめり込むきっかけになった。創元推理文庫を中心に、S・S・ヴァン・ダインエラリー・クイーンなどを読みあさったが、特にジョン・ディクスン・カーの存在は大きく『三つの棺』には大きな影響を受けているという。日本の作品では、中井英夫虚無への供物』、若竹七海『ぼくのミステリな日常』、芦辺拓殺人喜劇の13人』を影響を受けた作品として挙げている[1]

作品リスト

単行本

  • 七つの海を照らす星(2008年10月 東京創元社 ISBN 978-4-488-02437-6 / 2013年5月 創元推理文庫 ISBN 978-4-488-42811-2)
    • 収録作品:今は亡き星の光も / 滅びの指輪 / 血文字の短冊 / 夏期転住 / 裏庭 / 暗闇の天使 / 七つの海を照らす星
  • アルバトロスは羽ばたかない(2010年7月 東京創元社 ISBN 978-4-488-02458-1 / 2017年11月 創元推理文庫 ISBN 978-4-488-42812-9) - 『七つの海を照らす星』続編
  • 空耳の森(2012年10月 東京創元社 ミステリ・フロンティア ISBN 978-4-488-01774-3)
    • 収録作品:冷たいホットライン / アイランド / It's only love / 悲しみの子 / さよならシンデレラ / 桜前線 / 晴れたらいいな、あるいは九時だと遅すぎる(かもしれない) / 発音されない文字 / 空耳の森
  • わたしの隣の王国(2016年9月 新潮社 ISBN 978-4-10-350311-8)
    • 【改題】夢と魔法の国のリドル(2019年6月 新潮文庫 ISBN 978-4-10-180154-4)

アンソロジー

『』内が七河迦南の作品

  • 新・本格推理06 不完全殺人事件(2006年3月 光文社文庫 ISBN 978-4-334-74036-8)『あやかしの家』
  • 新・本格推理07 Qの悲劇(2007年3月 光文社文庫 ISBN 978-4-334-74221-8)『暗黒の海を漂う黄金の林檎』
  • ザ・ベストミステリーズ 推理小説年鑑 2013(2013年4月 講談社 ISBN 978-4-06-114914-4)『悲しみの子』
    • 【分冊・改題】Symphony 漆黒の協奏曲 ミステリー傑作選(2016年4月 講談社文庫 ISBN 978-4-06-293362-9)
  • ベスト本格ミステリ2013(2013年6月 講談社ノベルス ISBN 978-4-06-182870-4)『コンチェルト・コンチェルティーノ』
    • 【改題】墓守刑事の昔語り(2017年1月 講談社文庫 ISBN 978-4-06-293566-1)
  • 山岳迷宮 山のミステリー傑作選(2016年7月 光文社文庫 ISBN 978-4-334-77324-3)『冷たいホットライン』

雑誌掲載短編

  • おとめのカウントダウン (『小説すばる』2011年10月号)
  • コンチェルト・コンチェルティーノ (『メフィスト』2012 Vol.3)
  • 千夜行 (『ミステリーズ!』vol.105 FEBRUARY 2021)

脚注

  1. ^ 「話題のニューパワー 七河迦南」(メールインタビュー、『活字倶楽部』2011年冬号(2011年1月、雑草社))

関連項目

外部リンク

  • Webミステリーズ! 『七つの海を照らす星』ここだけのあとがき
  • 表示
  • 編集
第18回鮎川哲也賞
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • 第30回 千田理緒『五色の殺人者』 / 弥生小夜子『風よ僕らの前髪を』(優秀賞)
  • 第31回 受賞作なし
  • 第32回 真紀涼介『勿忘草をさがして』(優秀賞)
  • 第33回 岡本好貴『帆船軍艦の殺人』
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 韓国