九州女子短期大学

九州女子短期大学
2010年の航空写真(国土地理院作成)
南東の区画が九州女子短期大学および九州女子大学のキャンパスにあたる。
大学設置 1960年
創立 1947年
学校種別 私立
設置者 学校法人福原学園
本部所在地 福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-1
学部 子ども健康学科
研究科 子ども教育学専攻
ウェブサイト http://www.kwuc.ac.jp/
テンプレートを表示

九州女子短期大学(きゅうしゅうじょしたんきだいがく、英語: Kyushu Women’s Junior College)は、福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-1に本部を置く日本私立大学1947年創立、1960年大学設置。大学の略称は九女短。

概観

大学全体

九州女子短期大学は、福岡県北九州市八幡西区内にある日本私立短期大学学校法人福原学園により1960年に設置された。最多で6学科の規模を有していたが、九州女子大学九州共立大学に吸収された学科もあり、現在は「子ども健康学科」のみ。

建学の精神(校訓・理念・学是)

九州女子短期大学の学是は「自律処行」となっている。

教育および研究

九州女子短期大学では、子どもの心身の健やかな成長・発達について、深い知識と高い技能を学ぶ。幼稚園教諭や保育士など幼児教育に携わる人材や、全国の短大でも数少ない養護教諭を育成する子ども健康学科が設置されている。

学風および特色

  • 九州女子短期大学は、九州女子大学と共同でキャンパスを使用している関係上、同大学との交流が深い。
  • かつて、制服の着用が義務付けられていたが、現在は私服となっている。
  • 資格取得支援プログラムが取り入れられている。

沿革

  • 1947年 福原高等学院が創設される。
  • 1953年 福原女子学院に改組。
  • 1960年 九州女子短期大学開学。家政科を設置[1]
  • 1962年 家政科栄養士課程・養護教育科を増設[2]
  • 1963年 体育科を増設
  • 1964年 英文科を増設。
  • 1966年 初等教育科を増設[3]
  • 1969年 音楽科を増設。
  • 1972年 家政科を専攻分離する。
    • 家政専攻
    • 食物栄養専攻:募集はそれぞれ2000年度まで
  • 1995年 専攻科(英文学専攻・体育学専攻・初等教育学専攻)を設置。
  • 2003年 専攻科(養護教育学専攻)増設。
  • 2007年 福原学園創立60周年記念式典挙行。
  • 2011年 養護教育科・初等教育科改組。子ども健康学科開設。
  • 2012年 九州女子大学・九州女子短期大学創立50周年記念式典・祝賀会挙行。
  • 2013年 専攻科(子ども健康学専攻)開設。
  • 2022年 九州女子大学・九州女子短期大学創立60周年記念式典挙行。

基礎データ

所在地

  • 本部キャンパス(福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-1)

交通アクセス

象徴

  • 九州女子短期大学のカレッジマークはをイメージしている。

教育および研究

組織

学科

  • 子ども健康学科
    • 幼稚園教諭養成課程
    • 養護教諭養成課程
過去にあった学科
  • 家政科
    • 家政専攻
    • 食物栄養専攻
  • 体育科
  • 英文科
  • 音楽科
  • 養護教育科 
  • 初等教育科 

専攻科

  • 子ども健康学専攻
過去にあった課程
  • 英文学専攻
  • 体育学専攻
  • 初等教育学専攻

別科

  • なし
取得資格について
教職課程
  • 幼稚園教諭二種免許状、保育士、養護教諭二種免許状が子ども健康学科にて取得できる。
  • かつて、中学校教諭二種免許状の教職課程も設置されていた。
    • 保健:養護教育科にて設置されていた。
    • 保健体育:かつての体育科にて設置されていた。
    • 家庭:過去にあった家政科家政専攻にて設置されていた。
    • 英語:過去にあった英文科にて設置されていた。
    • 音楽:過去にあった音楽科にて設置されていた。
    • 英語:英文学専攻
    • 保健体育:体育学専攻
  • なお、一種免許状が専攻科にて設置されていた。
資格
  • 栄養士:過去にあった家政科食物栄養専攻にて設置されていた。

附属機関

  • 生涯学習研究センター
  • 国際交流・留学生センター

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

学園祭

  • 九州女子短期大学の学園祭は「華秋祭」と呼ばれ大学と共同で行われる。毎年11月1日3日頃に実施される予定となっている。

大学関係者と組織

大学関係者一覧

プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。2022年1月

大学関係者

出身者

施設

  • 九州女子短期大学には「銀杏寮」「福寮」と「鶴泉寮」と称した学寮がある。

対外関係

他大学との提携

日本

アメリカ

  • パシフィック・ルーサラン大学
  • ハワイ大学全コミュニティカレッジ

カナダ

  • リジャイナ大学
  • レッドリバーカレッジ

メキシコ

  • モンテレイ工科大学(ケレタロ校)
  • イセックビジネス大学

オーストラリア

ニュージーランド

  • ユニテックニュージーランド

タイ

台湾

中華人民共和国

大韓民国

モンゴル

ハンガリー

  • ペーチェ大学

イギリス

  • アバリストウィス大学

アイルランド

姉妹校

系列校

社会との関わり

  • 公開講座が行われている。

卒業後の進路について

就職について

編入学・進学実績

  • 系列となっている九州女子大学や他大学への編入学が多い。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 在学者数は90人となっていた。
  2. ^ 在学者数は50人となっていた。
  3. ^ 在学者数は109人となっていた。
  4. ^ ワタナベエンターテインメント公式プロフィールより。2016年10月12日閲覧。
  5. ^ 放送大学 平成28年度 単位互換案内

参考文献

関連項目

外部リンク

  • 九州女子短期大学

座標: 北緯33度52分10秒 東経130度42分27.6秒 / 北緯33.86944度 東経130.707667度 / 33.86944; 130.707667

学校法人福原学園
設置校
大学・短期大学

九州共立大学 | 九州女子大学 | 九州女子短期大学

高等学校
幼稚園

九州女子大学附属折尾幼稚園 | 九州女子大学附属自由ケ丘幼稚園 | 九州女子大学附属くらて幼稚園

関連項目

九州共立大学の人物一覧 | 九州女子大学の人物一覧

北海道
東北
関東
東京
中部
近畿
大阪
中国四国
九州
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集