北国の二人

北国の二人
ジャッキー吉川とブルー・コメッツシングル
B面 銀色の波
リリース
ジャンル 歌謡曲グループ・サウンズ
時間
レーベル CBS/日本コロムビア
作詞・作曲 作詞:橋本淳
作曲:井上忠夫
チャート最高順位
ジャッキー吉川とブルー・コメッツ シングル 年表
マリアの泉
1967年
北国の二人
1967年
こころの虹
1968年
テンプレートを表示

北国の二人」(きたぐにのふたり)は、1967年9月15日に発売されたジャッキー吉川とブルー・コメッツの楽曲である。作詞は橋本淳。

概要

北海道をイメージして書き上げたもので、作曲はこれまでと同じく井上忠夫が手がけた。B面は「銀色の波」。「北国の二人」でのメインボーカルは三原綱木が務めている。前作までのGS調の曲から、より歌謡曲的な要素を強調した結果、そこそこの人気を得た。この後、ブルー・コメッツは歌謡曲色の濃いナンバーを発表していくことになる。

また、「ブルー・シャトウ」「マリアの泉」ではバックの演奏にオーケストラを用いていたが(双曲共に森岡賢一郎によるアレンジ)、この曲と次回作の『こころの虹』では再びメンバーの演奏のみになっている。なお、この曲は現在のテレビ番組の出演の際にもよく歌われる曲である。

オリコンシングルチャートにおいて、正式集計開始前の非公式のチャートで1位を獲得した。

収録曲

#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「北国の二人(In A Lonesome City)」橋本淳井上忠夫井上忠夫
2.「銀色の波(Lovers On The Beach)」橋本淳三原綱木三原綱木
合計時間:


カヴァー

  • 井上忠夫が自身のアルバム『TEN YEARS AFTER 〜さらにGSを見つめて〜』(キングレコード1977年) にて同曲をセルフ・カヴァーしている。

注釈

  1. ^ 正式集計開始前のチャート

関連項目

  • 表示
  • 編集
メンバー

三原綱木(Guitar & Vocal) - 小田啓義(Organ & Piano)

旧メンバー

ジャッキー吉川(Drums) - 高橋健二(Bass & Vocal) - 井上忠夫(Flute & Sax & Vocal) - ヒロ池ヶ谷(Drums) - 白鳥健二(Bass & Vocal) - 姫神じゅん(Guitar & Vocal) - 山根宮子(Piano & Vocal) - 佐伯芳江(Organ & Vocal) - 金崎タミキ(Bass & Vocal) - 早見タロー(Guitar & Vocal) - 渡辺トオル(Sax & Flute & Vocal) - 上瀧洋之(Vocal) - 平石友実(Bass) - 森本博夫(Guitar) - 中野誠(Keyboard) - 高橋毅(Vocal) - 土井立庭(Guitar) - 岸明樹(Keyboard) - 白川博朋(Bass) - 安田一平(Guitar)

シングル

サンダー・ボール/ミスター・キス・キス・バン・バン - 青い瞳(英語) - 愛の終りに - 青い瞳(日本語) - 青い渚 - ジングル・ベル - 何処へ - ブルー・シャトウ - マリアの泉 - 北国の二人 - こころの虹 - 白鳥の歌 - 草原の輝き - さよならのあとで - 雨の赤坂 - 涙の糸 - 海辺の石段 - それはキッスで始まった - 泣きながら恋をして - むらさき日記 - 雨の賛美歌 - 津軽の海 - エデンの東/慕情 - 生きるよろこびを - 虹と雪のバラード - 希望にみちた二人のために - 雨の朝の少女 - 哀しい少女 - シンデレラ( ← シンデレラの脚) - 優等生にはなりたくない - 雨の晩夏 - 二人だけの天地 - 恋の星座 - ピーナッツ - 北国の駅から( → これからは北国で) - ミッドナイト・スペシャル - ブルー・シャトウ/青い瞳

アルバム

グランド・ヒット・パレード (第3集) - クリスマスをエレキ・ギターで(→ブルー・コメッツのクリスマス) - 青い瞳/青い渚 ブルー・コメッツ・オリジナル・ヒット集 - ベスト・ヒット'66 - ブルー・コメッツ・リサイタル - これぞヤング・ビート - ブルー・コメッツ=オリジナル・ヒット第2集 - ヨーロッパのブルー・コメッツ - アメリカのブルー・コメッツ - ベスト・オブ・ブルー・コメッツ - ヤング・ビート・ブルー・コメッツ - ポピュラーヒット25年史 (上巻) - ポピュラーヒット25年史 (下巻) - ベスト・オブ・ブルー・コメッツVol.2 - スター・ダブル・デラックス/ジャッキー吉川とブルー・コメッツ - G.S.R. - ラヴ・サウンド/ブルー・コメッツ -ブルー・コメッツの素晴らしき音の殿堂 - ブルー・コメッツの素晴らしきオリジナル・サウンド - ディスコ大作戦 - ゴールデン・スター・ワイド・デラックス/ジャッキー吉川とブルー・コメッツ - ジャッキー吉川とブルー・コメッツ・ベスト - THE TALES OF BLUE COMETS PAST MASTERS 1965-1972 - THE TALES OF BLUE COMETS PAST MASTERS BOX 1965-1972 - ブルー・コメッツ フォーエバー - ジャッキー吉川とブルー・コメッツ ゴールデン☆ベスト - ジャッキー吉川とブルー・コメッツ ゴールデン☆ベスト コロムビア・イヤーズ (1966~1972)

出演映画
関連項目
オリコン週間シングルチャート第1位(正式集計開始前)(1967年11月2日-11月9日付)
11月
12月

7日・14日・21日・28日 ラブユー東京(黒沢明とロス・プリモス)

  • シングル:1967
  • 1968
  • 1969
  • 1970
  • 1971
  • 1972
  • 1973
  • 1974
  • 1975
  • 1976
  • 1977
  • 1978
  • 1979
  • 1980
  • 1981
  • 1982
  • 1983
  • 1984
  • 1985
  • 1986
  • 1987
  • 1988
  • 1989
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • デジタルシングル:2017・2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • 合算シングル:2018・2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • ストリーミング:2018・2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ