君津市立周西小学校

君津市立周西小学校
地図北緯35度19分46.5秒 東経139度53分20秒 / 北緯35.329583度 東経139.88889度 / 35.329583; 139.88889座標: 北緯35度19分46.5秒 東経139度53分20秒 / 北緯35.329583度 東経139.88889度 / 35.329583; 139.88889
過去の名称 周西尋常小学校
周西国民学校
君津町立周西小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 君津市
設立年月日 1898年明治31年)
創立記念日 6月27日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B112210005378 ウィキデータを編集
所在地 299-1151
千葉県君津市中野3-14-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

君津市立周西小学校(きみつしりつ すさいしょうがっこう)は、千葉県君津市中野にある公立小学校

沿革

[1]

  • 1873年明治6年) - 中野地内長安寺(北緯35度19分44.8秒 東経139度53分48秒 / 北緯35.329111度 東経139.89667度 / 35.329111; 139.89667 (長安寺))に中野小学校設置。
  • 1898年(明治31年) - 中野小学校と坂田小学校を合併、周西尋常小学校設置。創立記念日は6月27日
  • 1907年(明治40年) - 新校舎落成。
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 学校令改正により周西国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校令改正により君津町立周西小学校に改称。
  • 1954年(昭和29年)9月 - 校章・校歌制定[2]
  • 1968年(昭和43年)4月1日 - 君津町立大和田小学校が分離。
  • 1971年(昭和46年)9月1日 - 君津市市制施行により、君津市立周西小学校に改称。
  • 1974年(昭和49年) - 校舎を現在地に移築。
  • 1998年平成10年) - 100周年記念式典挙行。

学区

[3]

  • 中野 全域
  • 久保 全域
  • 北久保 全域
  • 南久保 全域
  • 陽光台 全域
  • 台 全域
  • 高坂 全域
  • 中富 870〜1045番
  • 大和田 4丁目・5丁目
  • 人見 1710〜1712番、人見2丁目1番3号

進学先中学校

  • 君津市立周西南中学校[3]

同名を冠する君津市立周西中学校は進学先ではない。

交通

周辺

関連項目

脚注

出典
  1. ^ “沿革の概要”. 君津市立周西小学校 公式サイト. 2015年9月4日閲覧。
  2. ^ “校章と校歌”. 君津市立周西小学校 公式サイト. 2015年9月4日閲覧。
  3. ^ a b “君津市立小中学校の通学区域一覧表”. 君津市. 2015年9月4日閲覧。
  4. ^ “アクセスガイド”. 君津市立周西小学校 公式サイト. 2015年9月4日閲覧。

外部リンク

  • 君津市立周西小学校 公式サイト
  • 表示
  • 編集