将棋天国社

将棋天国社(しょうぎてんごくしゃ)は、青森県上北郡おいらせ町にある出版社。将棋に関する書籍を発行している。

社主は中戸俊洋。中戸は日本将棋連盟の棋道師範でもある[1]

元々は、彼が結成した上北支部(現:百石支部)の機関誌『あおもり県南』を発行していたが、これは『将棋あおもり』を経て『将棋天国』となり、全国に読者が広がった。プロ棋士の著作もあるが、『横歩取りは生きている』など、将棋愛好家の手による著作が多くを占めている。

中戸によると、将棋天国社の将棋の棋譜利用をめぐり日本将棋連盟と紛争になった際、間にたって将棋天国社を擁護してくれた大山康晴と親しくなり、大山との交流がきっかけで将棋がおいらせ町の町起こしの中心事業になったとしている。

1998年 中戸俊洋が、日本将棋連盟より第5回大山康晴賞を受賞。2002年、日本将棋連盟から百石町が第9回大山康晴賞を受賞。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「棋士派遣」で行った青森はねぶた祭りの前夜祭で盛況(田丸昇公式ブログ

外部リンク

  • Tooなび
  • 広報おいらせ2010年10月号
  • 大山将棋記念館(おいらせ町観光案内)
用具
ルール
用語
書籍
プロ将棋界
 
各年度の将棋界
一覧
将棋類
 
将棋類
古将棋
本将棋亜種
その他将棋類
異種遊戯
遊び方
書籍
関連項目
戦法囲い
 
居飛車
相居飛車
矢倉
相掛かり
角換わり
横歩取り
対振り飛車
舟囲い急戦
振り飛車
中飛車
四間飛車
三間飛車
向かい飛車
その他
囲い
居飛車
相居飛車
対振り飛車
振り飛車
対居飛車
相振り飛車
その他
カテゴリ カテゴリ
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集