山本強

曖昧さ回避 外交官の「山元毅」とは別人です。

山本 強(やまもと つよし、1953年12月16日 - )は、北海道大学大学院情報科学研究科教授。北海道大学情報基盤センター長。株式会社メディカルイメージラボ取締役。

人物

北海道夕張郡長沼町で生まれた。

1976年北海道大学工学部電子工学科卒業。1978年北海道大学大学院工学研究科修士課程修了、富士通入社。北海道大学工学部講師、北海道大学工学部助教授、北海道大学大型計算機センター助教授、北海道大学大型計算機センター教授などを経て、2004年北海道大学大学院情報科学研究科教授。2005年北海道大学情報基盤センター長。2012年北海道大学産学連携本部副本部長[1]

CQ出版社の雑誌「Interface」のコラム「移り気な情報工学」を執筆。 総務省電子政府推進員も務める。 札幌市のコミュニティFM局である三角山放送局にて番組「山本強 サイバー塾」を担当している。

1986年 北海道大学 工学博士 学位論文は 「超音波ホログラフィ映像法へのデジタル信号処理の応用に関する研究」。

著作

  • 『The 3 Dimensional Computer Graphics -パソコンによる3次元CGの実際』(CQ出版, 1983年)
  • 『移り気な人の情報工学』(CQ出版, 1997年)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 山本 強 北海道大学教授TEDxSapporo

関連項目

外部リンク

  • 北海道大学大学院情報科学研究科
  • 移り気な情報工学
  • 株式会社メディカルイメージラボ
  • 三角山放送局
  • blog(情報通信ベンチャー支援センター)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集