山本条太

曖昧さ回避 政治家・実業家の「山本条太郎」とは別人です。
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)

山本 条太(やまもと じょうた、1959年12月3日 - )は、日本の外交官国際法学者。内閣府国際平和協力本部事務局長、駐フィンランド特命全権大使、関西担当特命全権大使を経て、駐オマーン特命全権大使。

人物・経歴

熊本県国際法学者・山本草二の長男として生まれる[1]。1982年東京大学法学部卒業、外務省入省[2]英国研修を受けた。1988年条約局条約課課長補佐。1991年国際連合日本政府代表部一等書記官。1994年条約局国際協定課課長補佐。同年条約局条約課首席事務官。1995年在ロシア日本国大使館一等書記官。1997年北米局米第一課首席事務官。1998年内閣法制局参事官(第三部)。2002年慶応義塾大学総合政策学部教授。2004年領事局領事政策課長。2007年内閣官房内閣参事官内閣官房副長官補付)、内閣官房国家安全保障会議設置準備室参事官、内閣官房総合海洋政策本部事務局参事官。2008年内閣官房内閣参事官(内閣官房副長官補付)。2009年在パキスタン日本国大使館公使。2011年ヒューストン総領事。2013年防衛省防衛政策局次長。2015年内閣府国際平和協力本部事務局長。2016年駐フィンランド特命全権大使[3] 。2019年特命全権大使(関西担当)[4] 。2021年駐オマーン特命全権大使[5][6]

同期

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “山本草二氏が死去 元国際海洋法裁判所判事”. 日本経済新聞. (2013年9月21日). http://www.nikkei.com/article/DGXNZO60009210R20C13A9CC1000/ 2013年9月21日閲覧。 
  2. ^ 「国際平和協力本部事務局長に山本氏」日本経済新聞2015/1/16付
  3. ^ “略歴:山本大使”. 在フィンランド日本国大使館 (2016年5月17日). 2023年2月19日閲覧。
  4. ^ “関西担当大使より御挨拶”. 外務省 (2019年6月14日). 2023年2月19日閲覧。
  5. ^ “山本大使から着任のご挨拶”. 在オマーン日本国大使館 (2022年2月1日). 2023年2月19日閲覧。
  6. ^ “日本、駐オマーン新大使を任命”. アラブニュース・ジャパン. (2021年11月28日). https://www.arabnews.jp/article/japan/article_55502/ 2023年2月19日閲覧。 

外部リンク

  • 関西から見えるフィンランド【スカンジナビアの国々】 2020年1月31日
  • 山本条太 - J-GLOBAL
  • 山本条太 - researchmap
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、法学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、外交官に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ政治)。

  • 表示
  • 編集
先代
須永和男
防衛省防衛政策局次長
2013年 - 2015年
次代
河野章
日本の旗 在オマーン日本大使 (2021年 - ) オマーンの旗
全権大使(ジッダ駐在)
  • 在サウジアラビア大使が兼轄
  • 中村輝彦1980-1982
  • 武藤利昭1982-1983(在サウジアラビア大使としては引き続き1984年まで駐箚)
全権大使(マスカット駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 関西担当大使 (2019年 - 2021年)
大阪担当大使
  • N/A
  • 天羽民雄1986-1988
  • 深田宏1988-1990
  • 加藤吉弥1990-1992
  • 谷口禎一1992-1993
  • 松田慶文1993-1994
  • 山口洋一1994-1997
  • 西村元彦1997-1998
  • 佐藤裕美1998-1999
  • 中本孝1999-2000
  • 松本和朗2000-2001
  • 望月敏夫2001-2002
  • 大久保基2002-2003
  • 河合正男2003-2004
  • 神長善次2004-2005
  • 天江喜七郎2005-2006
関西担当大使
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在フィンランド日本大使 (2016年 - 2019年) フィンランドの旗
全権公使(ストックホルム駐在)
全権公使(ヘルシンキ駐在)
  • 公使館開設1936
  • 酒匂秀一1936-1937
  • 杉下裕次郎1938-1940
  • 昌谷忠1940-1944
  • 中村豊一未赴任
  • 閉鎖1944
総領事(ヘルシンキ駐在)
  • 総領事館開設1952
  • 油橋重遠1952-1956
  • 本多隆平1956-1957
  • 公使館昇格1957
全権公使(ヘルシンキ駐在)
  • 都村新次郎1959-1961
  • 小島太作1961-1962
  • 大使館昇格1962
全権大使(ヘルシンキ駐在)
カテゴリ カテゴリ
日本の旗 在ヒューストン日本総領事 (2011年 - 2013年)
領事
  • 領事館開設1959
  • 山下重明
  • 坂本隆次副領事
  • 青木ヤスハル
  • 田中秀穂1964-1965
  • 総領事館に昇格1965
総領事