嵩さやか

嵩 さやか(だけ さやか、1975年 - )は、日本日本の法学者。専門は社会保障法で、特にイギリスフランス年金制度についての研究が多い[1]

現在、東北大学大学院法学研究科教授弁護士である夫との間に2子あり[1][2]

来歴

千葉県生まれ。父親は国家公務員[1]東京大学理科一類に入学したが、就職活動を意識し、法学部第2類(公法コース)に進学する[1]社会保障法のゼミで指導教員の岩村正彦から研究室の助手になることを勧められ、研究者となった[2]。趣味はワイン[1]

職歴

委員歴

著作

単書

  • 『年金制度と国家の役割:英仏の比較法的研究』(東京大学出版会、2006年3月)

共編

  • (田中重人)『東北大学21世紀COEプログラム ジェンダー法・政策研究叢書第9巻「雇用・社会保障とジェンダー」』(東北大学出版会、2007年5月)
  • (アラン・シュピオ、橋本一径)『法的人間ホモ・ジュリディクス: 法の人類学的機能』(勁草書房、2018年3月)
  • 笠木映里、中野妙子、渡邊絹子)『社会保障法』(有斐閣、2018年12月)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 女性研究者コラム vol.11 東北大学男女共同参画センター
  2. ^ a b 学びの友となる教科書を目指して――『社会保障法』刊行によせて有斐閣

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef