川村学園女子大学

川村学園女子大学
我孫子キャンパス
大学設置 1988年
創立 1924年
学校種別 私立
設置者 学校法人川村学園
本部所在地 千葉県我孫子市下ケ戸1133
北緯35度52分36.94秒 東経140度3分14.74秒 / 北緯35.8769278度 東経140.0540944度 / 35.8769278; 140.0540944座標: 北緯35度52分36.94秒 東経140度3分14.74秒 / 北緯35.8769278度 東経140.0540944度 / 35.8769278; 140.0540944
キャンパス 我孫子(千葉県我孫子市)
目白(東京都豊島区
学部 文学部
教育学部
生活創造学部
研究科 人文科学研究科
ウェブサイト https://www.kgwu.ac.jp
テンプレートを表示

川村学園女子大学(かわむらがくえんじょしだいがく、英語: Kawamura Gakuen Woman's University)は、千葉県我孫子市下ケ戸1133に本部を置く日本私立大学1924年創立、1988年大学設置。大学の略称はKGWU。

沿革

年表

  • 1924年(大正13年) - 川村文子東京目白に川村女学院を創立
  • 1927年(昭和2年) - 川村女学院附属幼稚園を開設
  • 1929年(昭和4年) - 高等専攻科を開設(国文科・家政科)。北軽井沢に「山の寮」を建築
  • 1930年(昭和5年) - 沼津に「海の寮」を建築
  • 1932年(昭和7年) - 川村女学院初等部を開設
  • 1943年(昭和18年) - 川村女学院高等女学科を川村女学院高等女学校と改称。運営を法人組織に改め、財団法人川村女学院とする
  • 1947年(昭和22年) - 川村女学院中学校を開設。川村女学院初等部を廃止。川村文化教室を開設
  • 1948年(昭和23年) - 川村高等学校を開設。川村女学院中学校を川村中学校と改称。川村文化教室が各種学校として認可。沼津の「海の寮」を利用して保育園を開園。川村女学院付属幼稚園を廃止
  • 1951年(昭和26年) - 学校法人川村学園と改称。川村小学校を開設。沼津の「海の寮」を利用した保育園を廃止
  • 1952年(昭和27年) - 川村短期大学を開設。川村幼稚園を開設。川村文化教室を夜間に変更
  • 1953年(昭和28年) - 六華幼稚園を開設
  • 1965年(昭和40年) - 六華幼稚園を川村第二幼稚園と改称
  • 1972年(昭和47年) - 川村文化教室を川村文化学院と改称
  • 1977年(昭和52年) - 川村文化学院を昼間に変更
  • 1988年(昭和63年) - 川村学園女子大学を設立(文学部・英語英文科、史学科、心理学科)
  • 1991年(平成3年) - 教育学部開設(社会教育学科、情報教育学科、幼児教育学科)
  • 1993年(平成5年) - 川村学園小倉台幼稚園開設。川村第二幼稚園を休園
  • 1996年(平成8年) - 川村文化学院本科・選科を夜間部とし、川村オープンアカデミーと改称
  • 1999年(平成11年) - 大学院人文科学研究科開設(心理学専攻修士課程、生涯学習学専攻修士課程)。川村第二幼稚園を廃止
  • 2000年(平成12年) - 人間文化学部開設(日本文化学科、観光文化学科、生活環境学科)
  • 2002年(平成14年) - 教育学部の情報教育学科を情報コミュニケーション学科に改組
  • 2003年(平成15年) - 川村学園女子大学心理相談センターを開設
  • 2004年(平成16年) - 文学部の英語英文学科を国際英語学科に、人間文化学部の生活環境学科を生活文化学科に改組。大学院人文科学研究科に比較文化専攻博士課程前期・博士課程後期開設。川村学園女子大学と川村短期大学の校舎の共用を開始
  • 2005年(平成17年) - 川村学園女子大学人間文化学部生活文化学科の目白キャンパスを開設
  • 2006年(平成18年) - 千葉県我孫子市に川村学園女子大学附属保育園開設。川村学園小倉台幼稚園廃止
  • 2007年(平成19年) - 川村文化学院を廃止
  • 2008年(平成20年) - 教育学部に児童教育学科を開設。教育学部の情報コミュニケーション学科募集停止
  • 2010年(平成22年) - 人間文化学部の生活文化学科を目白キャンパスから我孫子キャンパスへ移転
  • 2011年(平成23年) - 人間文化学部を生活創造学部に改組(生活文化学科、観光文化学科)。文学部に日本文化学科を開設。大学院人文科学研究科に教育学専攻修士課程を開設。大学院人文科学研究科生涯学習学専攻修士課程を学生募集停止        
  • 2012年(平成24年) - 教育学部の情報コミュニケーション学科、大学院人文科学研究科の生涯学習学専攻修士課程を廃止
  • 2015年(平成27年) - 目白キャンパスを開設。文学部国際英語学科、生活創造学部観光文化学科を我孫子キャンパスから目白キャンパスへ移転
  • 2018年(平成30年) - 教育学部の社会教育学科を廃止
  • 2025年 (令和7年) - 教育学部の募集停止

学部・学科

大学院

  • 人文科学研究科
    • 比較文化専攻(博士前期課程、博士後期課程)
    • 心理学専攻(修士課程)
    • 教育学専攻(修士課程)

付属機関

  • 川村学園女子大学図書館
  • 心理相談センター
  • 川村学園興文寮(学生寮)

対外関係

他の大学との協定等
国内・学術交流等協定校
国際・学術交流等協定校

大学関係者

プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、赤リンクの人物は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。2021年7月

出身者

併設校

関連項目

脚注

  1. ^ 放送大学 平成28年度 単位互換案内
  2. ^ “加藤圭さん<1>臨床心理士の夢がぐらついた思い出の名人戦|喜怒哀楽のサラリーマン時代”. 日刊ゲンダイDIGITAL. 日刊ゲンダイ (2018年10月16日). 2018年11月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月21日閲覧。

外部リンク

  • 川村学園女子大学
  • 学校法人川村学園
  • 川村学園女子大学附属保育園
臨床心理士指定大学院
公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会 掲載リストに基づく(2020年7月1日 時点)
 
臨床心理士指定大学院 (第1種指定校)
全157校
(大学院修了後、直近の臨床心理士資格審査の受験可)
北海道・東北
北海道
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関東・東京
群馬県
栃木県
茨城県
埼玉県
東京都

東京大学大学院・教育学研究科 | お茶の水女子大学大学院・人間文化創成科学研究科 | 青山学院大学大学院・教育人間科学研究科 | 桜美林大学大学院・心理学研究科 | 大妻女子大学大学院・人間文化研究科 | 学習院大学大学院・人文科学研究科 | 国際医療福祉大学大学院・医療福祉学研究科 | 駒澤大学大学院・人文科学研究科 | 駒沢女子大学大学院・人文科学研究科 | 聖心女子大学大学院・文学研究科 | 白百合女子大学大学院・文学研究科 | 昭和女子大学大学院・生活機構研究科 | 上智大学大学院・総合人間科学研究科 | 創価大学大学院・文学研究科 | 大正大学大学院・人間学研究科 | 帝京大学大学院・文学研究科 | 東京家政大学大学院・人間生活学総合研究科 | 東京女子大学大学院・人間科学研究科 | 東京成徳大学大学院・心理学研究科 | 東洋英和女学院大学大学院・人間科学研究科 | 日本大学大学院・文学研究科 | 法政大学大学院・人間社会研究科 | 武蔵野大学大学院・人間社会研究科 | 明治大学大学院・文学研究科 | 明治学院大学大学院・心理学研究科 | 明星大学大学院・人文学研究科 | 目白大学大学院・心理学研究科 | 立正大学大学院・心理学研究科 | ルーテル学院大学大学院・総合人間学研究科

千葉県

川村学園女子大学大学院・人文科学研究科 | 淑徳大学大学院・総合福祉研究科 | 聖徳大学大学院・臨床心理学研究科

神奈川県
山梨県
北信越・東海
新潟県
石川県
富山県

-

福井県
静岡県
長野県
愛知県
岐阜県
三重県
近 畿
滋賀県

-

京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県

-

中国・四国
岡山県
広島県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県

-

九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県

-

大分県
宮崎県

-

鹿児島県
沖縄県
 
臨床心理士指定大学院(第2種指定校)
全8校
(大学院修了後、実務経験1年以上で臨床心理士資格審査の受験)
 
臨床心理士指定大学院(専門職大学院)
全5校
(修了後、直近の臨床心理士資格審査の受験可および一次試験の小論文が免除)
スクールカウンセラー予備自衛官(衛生職)(衛生(甲))
全国栄養士養成施設協会
 
栄養士養成施設
北海道・東北
北海道
青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関 東
群馬県
栃木県

宇都宮文星短期大学佐野日本大学短期大学 ・ アイエフシー栄養専門学校

茨城県

鯉淵学園農業栄養専門学校晃陽看護栄養専門学校 ・ つくば栄養調理製菓専門学校

埼玉県
千葉県

川村学園女子大学 ・ 昭和学院短期大学

神奈川県
山梨県
東 京
大 学
短 大
専 門
北信越・東海
新潟県

悠久山栄養調理専門学校

石川県
富山県
福井県
静岡県
長野県
愛知県
岐阜県
三重県
近 畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県

神戸女子大学神戸女子短期大学武庫川女子大学短期大学部 ・ 日本栄養専門学校 ・ 兵庫栄養調理製菓専門学校

奈良県
和歌山県
中国・四国
岡山県
広島県
鳥取県
島根県

島根県立大学短期大学部 ・ 松江栄養調理製菓専門学校

山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
鹿児島県
沖縄県
日本食品標準成分表食育食事バランスガイド
 
管理栄養士養成課程
北海道・東北
北海道
青森県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関 東
群馬県
茨城県
埼玉県
千葉県
神奈川県
山梨県
東 京
大学
専門
北信越・東海
新潟県
福井県
静岡県
長野県
愛知県
岐阜県
三重県
近 畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
中国・四国
岡山県
広島県
山口県
徳島県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
管理栄養士学校指定規則管理栄養士国家試験
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集