松平斉光

松平斉光

松平 斉光(まつだいら なりみつ、1897年明治30年〉2月10日 - 1979年昭和54年〉5月14日)は、日本の政治思想史学者

経歴

男爵松平斉松平斉民の九男)の長男。母は徳川慶喜の七女・浪子。妻は徳川昭武(慶喜の弟)の三女・直子。

父・斉は斉光が生まれる前に失踪している。1904年明治37年)5月20日、家督を相続し男爵を襲爵した[1]1921年(大正10年)東京帝国大学法学部政治学科卒。同副手、1932年昭和7年)渡仏、ソルボンヌ大学に学び、1940年(昭和15年)帰国。陸軍主計少尉。

1946年(昭和21年)5月、貴族院男爵議員に補欠選挙で当選し[2]公正会に所属し、1947年(昭和22年)5月2日の貴族院廃止まで在任した[3]

1961年(昭和36年)10月26日、「フランス啓蒙思想の研究」で東京大学より法学博士の学位を取得[4]。旧・東京都立大学教授1961年(昭和36年)定年退官、名誉教授、明治大学政治経済学部教授、1968年(昭和43年)東海大学教授。

著作

単著

翻訳

関連書

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『官報』第6265号、明治37年5月21日。
  2. ^ 『官報』第5815号、昭和21年6月5日。
  3. ^ 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』85頁。
  4. ^ 松平斉光「フランス啓蒙思想の研究」、東京大学、1961年10月26日、NAID 500000322093。 

参考文献

  • 『第十四版大衆人事録 東京篇』(1942年)
  • 『人物物故大年表』
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

外部リンク

  • 松平齊光 (第8版) - 『人事興信録』データベース
日本の爵位
先代
松平斉
男爵
津山松平家(分家)第2代
1904年 - 1947年
次代
華族制度廃止
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集