足立正生

曖昧さ回避 足立正夫」とは別人です。
あだち まさお

足立 正生
『映画評論』1967年7月号より。
生誕 (1939-05-13) 1939年5月13日(85歳)
日本の旗 日本 福岡県八幡市
(現・北九州市八幡東区
職業 映画監督脚本家俳優
運動・動向パレスチナ解放人民戦線メンバー・元日本赤軍メンバー
刑罰 ルミエ刑務所で禁錮3年の実刑後、国外追放で日本に強制送還
テンプレートを表示

足立 正生(あだち まさお、1939年5月13日[1] - )は、日本映画監督[2]脚本家[3]俳優[4]パレスチナ解放人民戦線日本赤軍の元メンバー[5]

福岡県八幡市(現・北九州市八幡東区)出身[6]日本大学芸術学部映画学科中退[5]若松プロダクション参加[5]若松孝二の盟友とされる[7]

経歴

『映画評論』1967年2月号より。

1939年5月13日[1]福岡県八幡市(現・北九州市八幡東区)に生まれた[6]。八幡市立中央中学校と福岡県立八幡高等学校を卒業。1959年、日本大学芸術学部映画学科に入学[8]。新映画研究会を立ち上げた[9]。同時期に、VAN映画科学研究所を設立[10]

1961年の監督映画『椀』が学生映画祭大賞を受賞し[11]、1963年の自主製作映画『鎖陰』でも脚光を浴びた[5]。1964年、飯村隆彦石崎浩一郎大林宣彦高林陽一金坂健二佐藤重臣ドナルド・リチーらと実験映画製作上映グループ「フィルム・アンデパンダン」を結成。1966年、『堕胎』で商業映画監督デビューを果たした[5][12]

日本大学中退後は、若松孝二が設立した独立プロである若松プロダクションにて活動[5]。1969年、若松プロダクション製作による『女学生ゲリラ』の監督を務めた[13]。また、若松プロダクションではピンク映画の脚本を数多く手がけている[14][注 1]

1971年、カンヌ国際映画祭からの帰国途中、若松孝二とともにパレスチナへ渡った[16][17]パレスチナ解放人民戦線のゲリラ隊に加わり共闘しつつ、ゲリラ隊を題材とする『赤軍ーPFLP 世界戦争宣言』の撮影・監督を務めた[5]

1974年、重信房子が率いる日本赤軍へ合流し、国際手配された[5][18]。日本赤軍ではスポークスマンの役割を担ったという[18]。1997年、レバノンで逮捕され、ルミエ刑務所にて3年間の禁錮刑を受けた[18]。2000年3月、刑期が満了し日本へ強制送還された[19]。2007年、日本赤軍の岡本公三をモデルとする『幽閉者 テロリスト』(田口トモロヲ主演)を監督した[18][20]

2011年、フランスのフィリップ・グランドリュー(英語版)監督が『美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう 足立正生』(原題 : 英語: Masao Adachi. Portrait)を製作し、日本では東京都渋谷区のアップリンクにて2012年12月に公開された[21]。同作品の公開を記念し、アップリンクでは足立の脚本・監督4作品を上映する「特集 足立正生」が開催された[18]

2016年には『断食芸人』を監督し、第45回ロッテルダム国際映画祭のディープフォーカス部門に正式出品されたほか、同映画祭にて足立の特集上映が行われた[5]

2011年に設置された日本映画大学では非常勤講師を6年間務めた[22]

2022年9月、同年に発生した安倍晋三銃撃事件実行犯の半生を描いた映画『REVOLUTION+1』を制作中であると報じられた[23]。自身も“テロリスト”として国際指名手配をうけた経験がある足立は「国家に対するリベンジだ」と語ったという[23]。足立は、銃撃の被害者である安倍晋三に対して、「オレにとって、安倍家三代は不倶戴天の敵」と敵愾心をあらわにし、実行犯である容疑者について「最後まで自分が壊れることなく現実に立ち向かった」「尊敬する」と絶賛した[24]。また、取材に対して「個人的な決起を、いつからテロと呼ぶようになったのか。元テロリストと呼ばれている僕は疑問です」と私見を述べている[25]安倍晋三の国葬に反対を表明しており「国葬だけは許せない。きょう上映するため、国葬の時にやりたいと思ってつくった国葬反対の映画。」だとした[26]。また、「現在は生活保護を受給して生きている」、(国から保護費を貰っているから)「職業は国家公務員だ」と語っている[27][28]

フィルモグラフィー

映画

  • 今日もまた過ぎた(1960年) - 監督・脚本・製作
  • 椀(1961年) - 監督
  • 鎖陰(1963年) - 監督・製作
  • 胎児が密猟する時(1966年) - 助監督
  • 堕胎(1966年) - 監督
  • 避妊革命(1966年) - 監督
  • 犯された白衣(1967年) - 脚本
  • 銀河系(1967年) - 監督・脚本・製作
  • 帰って来たヨッパライ(1968年) - 脚本
  • 腹貸し女(1968年) - 脚本
  • 性地帯 セックスゾーン (1968年) - 監督
  • 毛の生えた拳銃(1968年) - 出演
  • 絞死刑(1968年) - 出演
  • 新宿泥棒日記(1969年) - 脚本
  • ゆけゆけ二度目の処女(1969年) - 脚本
  • 性遊戯(1969年) - 監督
  • 女学生ゲリラ(1969年) - 監督
  • 狂走情死考(1969年) - 脚本・出演
  • 略称・連続射殺魔(1969年) - 監督・製作[注 2]
  • 新宿マッド(1970年) - 脚本
  • 性賊 セックスジャック(1970年) - 脚本
  • 叛女・夢幻地獄(1970年) - 監督
  • 性教育書 愛のテクニック(1970年) - 脚本
  • 性輪廻 死にたい女(1971年) - 脚本
  • 秘花(1971年) - 脚本
  • 愛の行為 続・愛のテクニック(1971年) - 脚本
  • 噴出祈願 十五代の売春婦(1971年) - 監督・脚本
  • 赤軍-P.F.L.P 世界戦争宣言(1971年) - 監督・出演
  • 天使の恍惚(1972年) - 脚本・出演
  • (秘)女子高生 恍惚のアルバイト(1972年) - 脚本
  • 高校生無頼控(1972年) - 脚本
  • ピンクリボン(2004年) - 出演
  • 幽閉者 テロリスト(2007年) - 監督・脚本
  • 砂の影(2008年) - 出演
  • 革命の子どもたち(2010年) - 出演
  • 美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう/足立正生 (2011年) - 出演
  • 21世紀アヴァンギャルド (2013年) - 出演
  • 断食芸人(2016年) - 監督・脚本・企画・編集
  • なりゆきな魂(2016年)- 出演
  • 月夜釜合戦(2017年)- 出演
  • 月蝕歌劇団「ねじ式・紅い花」(2017年)- ゲスト出演
  • REVOLUTION+1(2022年)- 監督・脚本[29]
  • 国葬の日(2023年)- 出演

著書

  • 足立正生『映画への戦略』晶文社、1974年
  • 足立正生、平沢剛『映画/革命』河出書房新社、2003年 ISBN 978-4309266121)
  • 足立正生、山口猛『塀の中の千夜一夜 アラブ獄中記』愛育社、2005年 ISBN 978-4750002323)

脚注

注釈

  1. ^ 脚本の執筆に際しては、「出口出」(でぐちいずる)という筆名を沖島勲大和屋竺らと共同で用いることもあった[15]
  2. ^ 永山則夫を題材にしたドキュメンタリー。

出典

  1. ^ a b “Masao Adachi”. AlloCiné. 2015年9月19日閲覧。
  2. ^ “銃撃容疑者描いた映画を緊急上映 足立氏、国葬に合わせ特別版”. 共同通信. (2022年9月24日). https://web.archive.org/web/20220924065719/https://nordot.app/946299289058181120 2022年9月27日閲覧。 
  3. ^ “(21)足立正生さんインタビュー・上 「お互いの三つのルール」”. 毎日新聞. (2019年3月31日). https://mainichi.jp/articles/20190329/mog/00m/200/021000c 2022年9月27日閲覧。 
  4. ^ “「断食芸人」公開記念、足立正生の特集上映に「椀」「性遊戯」「絞死刑」など14本”. 映画ナタリー (2016年2月17日). 2022年9月27日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i “足立正生と断食芸人”. シネ・ヌーヴォ. 2021年6月20日閲覧。
  6. ^ a b “Masao Adachi”. Midnight Eye (2007年8月21日). 2015年9月19日閲覧。
  7. ^ イベント報告 シネマスコーレ
  8. ^ “【金子遊のドキュメンタリストの眼3】足立正生監督インタビュー”. neoneo (2003年1月6日). 2015年9月19日閲覧。
  9. ^ “トークセッション「日本映画の未来」”. 日本映画監督協会. 2015年9月19日閲覧。
  10. ^ “足立正生 ゴダールを語る (1/3)”. MAGCUL.NET. 2015年9月19日閲覧。
  11. ^ “足立正生の宇宙”. シネマヴェーラ渋谷. 2015年9月19日閲覧。
  12. ^ “足立正生プロフィール”. 十三月. 2015年9月19日閲覧。
  13. ^ “足立正生特集開催 若松プロで2本撮りされたピンク映画「女学生ゲリラ」の裏話語る”. 映画.com (2012年12月6日). 2015年9月19日閲覧。
  14. ^ “仏前衛監督による、映画と革命を生きた足立正生のドキュメンタリー”. 映画.com (2012年11月30日). 2015年9月19日閲覧。
  15. ^ “映画を学ぶ/映画を教える・前編 座談会”. 日本映画監督協会. 2015年9月19日閲覧。
  16. ^ 足立正生さんインタビュー・下 若松監督とパレスチナに行った理由とは 毎日新聞、2019年4月12日
  17. ^ “『美が私たちの決断をいっそう強めたのだろう/足立正生』公開記念「特集/足立正生」”. UPLINK. 2015年9月19日閲覧。
  18. ^ a b c d e “新宿の酒場は日本赤軍よりヒドい!? 若松孝二監督の盟友・足立正生が振り返る60年代”. Cinema Today (2012年12月6日). 2021年6月20日閲覧。
  19. ^ “審査員 足立正生”. 山形国際ドキュメンタリー映画祭. 2015年9月19日閲覧。
  20. ^ “『幽閉者(テロリスト)』初日舞台あいさつ”. fjmovie.com (2007年2月3日). 2015年9月19日閲覧。
  21. ^ 仏前衛監督による、映画と革命を生きた足立正生のドキュメンタリー 映画.com、2012年11月30日
  22. ^ “革命家”足立正生が語る若松孝二と共闘した時代「若者が感じる閉塞感は今も変わらない」(後編) 日刊サイゾー、2018年10月17日
  23. ^ a b “安倍氏銃撃事件がスピード映画化! 監督は元・日本赤軍メンバー、なんと国葬当日に公開へ”. Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] (2022年9月9日). 2022年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月9日閲覧。
  24. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2022年10月30日). “【新聞に喝!】容疑者に重ねる「革命」の理想 イスラム思想研究者・飯山陽”. 産経ニュース. 2022年11月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月3日閲覧。
  25. ^ 岩田温 (2022年10月19日). “【日本の選択】テロリストを擁護・容認するのは止めよ 「日本赤軍」最高幹部の講演、安倍氏暗殺容疑者モデルの映画、そして朝日新聞報道「自由・民主主義社会の危機」(2/3ページ)”. イザ!. 2022年11月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月3日閲覧。
  26. ^ “あえて国葬の日、容疑者モデル映画を渋谷で緊急上映 83歳足立正生監督「きょう上映するため作った」/デイリースポーツ online”. デイリースポーツ online. 2022年11月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月3日閲覧。
  27. ^ 昼間たかし (2022年9月23日). “容疑者をテーマにした問題作、国葬当日に先行上映。監督の真意とは”. 日刊SPA!. 2022年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月24日閲覧。
  28. ^ 昼間たかし (2022年9月23日). “容疑者をテーマにした問題作、国葬当日に先行上映。監督の真意とは | 日刊SPA! | ページ 2”. 日刊SPA!. 2022年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月24日閲覧。
  29. ^ “XXXX容疑者を演じた〝30歳俳優〟の覚悟 安倍氏国葬に合わせて劇場公開 – 東京スポーツ新聞社”. 東スポWeb (2022年9月17日). 2022年9月20日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、足立正生に関連するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • ニューヨーク近代美術館
  • ULAN
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef