2015年の相撲

2015年
こちらもご覧下さい
 
各年のスポーツ
2013 2014 2015 2016 2017
競輪
2013 2014 2015 2016 2017
サッカー
2013 2014 2015 2016 2017
自転車競技
2013 2014 2015 2016 2017
相撲
2013 2014 2015 2016 2017
日本競馬
2013 2014 2015 2016 2017
バスケットボール
2013 2014 2015 2016 2017
バレーボール
2013 2014 2015 2016 2017
野球
2013 2014 2015 2016 2017
■ヘルプ

< 2015年 | 2015年のスポーツ

2015年の相撲(2015ねんのすもう)では、相撲について2015年平成27年)の出来事を述べる。

2014年-2015年-2016年

できごと

1月

  • 9日 - 【大相撲】立田川親方(元幕内・光法)が、年寄「西岩」に名跡した[1]
  • 13日 - 【大相撲】1月場所3日目が、東京場所の3日目としては18年ぶりの満員御礼となった[2]
  • 16日 - 【大相撲】元小結・豊真将が現役を引退し、年寄「立田川」を襲名した[3]
  • 18日 - 【大相撲】横綱白鵬安美錦に勝ち史上4人目の横綱通算600勝を達成(在位45場所目での達成は史上最速)[4]
  • 20日 - 【大相撲】幕内千代鳳が対戦相手の常幸龍の休場により不戦勝となった。千代鳳はこの場所の2日目から休場(2日目は不戦敗)したあとの再出場であり、幕内では54年ぶりとなる、不戦敗後の不戦勝となった[5]
  • 23日 - 【大相撲】1月場所13日目横綱鶴竜が横綱日馬富士を破り、横綱白鵬大関稀勢の里を下した為、白鵬の5場所連続33回目の優勝が決定、1971年1月場所以来横綱大鵬が持っていた32回の最多優勝回数記録を44年ぶりに更新[6][7]
  • 25日 - 【大相撲】13日目に優勝を決めていた横綱白鵬が11度目の全勝優勝を達成。史上初めて年間6場所全てでの全勝優勝を達成[8]。また、白鵬が千秋楽に獲得した懸賞が61本で、1番に懸けられた懸賞の史上最多記録を更新[9]
  • 29日 - 【大相撲】日本相撲協会理事会が東洋大学4年の大道久司出羽海部屋)の幕下10枚目格付出での入門を承認[10]
  • 31日 - 【大相撲】元小結若荒雄(不知火親方)の断髪式が国技館で行われた[11]

2月

3月

  • 5日 - 【大相撲】理事会にて新弟子検査の体格基準の引き下げが決まり、3月場所前の検査を受検する中卒見込みの受検者に限り体重の基準が「67kg以上」から「65kg以上」となった[14]
  • 8日 - 【大相撲】横綱鶴竜が左肩腱板損傷のため初日から休場[15]。この影響により既に決まっていた2日目の取組は割り返しが行われ[16]、中入り後の全21番中9番が変更となった[14]
  • 9日 - 【大相撲】十両若の里が史上6人目の通算900勝を達成[17]
  • 12日 - 【大相撲】横綱白鵬が史上7人目の通算900勝を達成[18]
  • 14日 - 【大相撲】新関脇照ノ富士が75年ぶりとなる新関脇の初日から7連勝を達成[19]
  • 20日 - 【大相撲】横綱白鵬が関脇照ノ富士に破れ、2014年11月場所7日目から続いた連勝が36で止まる[20]
  • 21日 - 【大相撲】幕内逸ノ城と関脇照ノ富士の取組が1月場所に続く2場所連続の水入りとなる。日本相撲協会には同一力士同士による2場所連続水入りの記録は今までに無いという[21]
  • 22日 - 【大相撲】横綱白鵬が自身の史上最多記録を更新する34回目の幕内最高優勝を達成。大鵬以来史上2人目となる2度目の6連覇も達成[22]

4月

  • 25日・26日 - 【大相撲】「ニコニコ超会議2015」で、巡業「大相撲超会議場所」開催。トーナメントの他に、MAD動画を再現した「リアルSUMOU」や、OB戦(高見盛、若荒雄、雅山、琴欧洲)が話題を呼んだ。
  • 27日 - 【大相撲】この日発表の5月場所番付から佐渡ヶ嶽部屋の序ノ口・琴安倍(日本国籍)が出身地登録を静岡県からインドネシアに変更。番付に初めて同国出身の力士が記載された[23]

5月

  • 7日 - 【大相撲】横綱鶴竜が5月場所の全休を発表。2場所連続の全休となる[24]
  • 14日 - 【大相撲】5月場所5日目で幕内旭天鵬の通算出場回数が1445回となり、魁皇の持つ史上最多記録(1444回)を更新[25]
  • 18日
    • 【大相撲】幕内玉鷲が横綱日馬富士から初金星を獲得。30歳6ヶ月での初金星は外国出身者としては最高齢[26]
    • 【大相撲】5月場所9日目で横綱白鵬の勝ち越しが決定。北の湖に並ぶ史上最長の50場所連続勝ち越しとなる[27]
  • 24日 - 【大相撲】5月場所千秋楽で関脇照ノ富士の初優勝が決定。所要25場所・幕内在位8場所での初優勝は、年6場所制以降ではともに3番目のスピード記録。また平成生まれの力士が本場所の幕内最高優勝を果たすのは初めて[28]
  • 27日 - 【大相撲】日本相撲協会の理事会と番付編成会議で関脇照ノ富士の大関昇進が決定[29]。平成生まれの力士が大関に昇進したのは今回が初めてとなった[30]
  • 5月28日 - 【大相撲】日本相撲協会の理事会で、三段目付出制度の新設が承認された[31]
  • 31日 - 【大相撲】九重親方(元横綱 千代の富士)が両国国技館で史上10人目の還暦土俵入りを披露[32]

6月

7月

  • 13日 - 【大相撲】横綱日馬富士が、右肘外側側副靱帯損傷のため7月場所2日目から途中休場[33]
  • 18日 - 【大相撲】幕内旭天鵬が通算938敗となり、寺尾の持つ通算最多黒星記録に並んだ[34]
  • 19日 - 【大相撲】横綱白鵬の勝ち越しがこの日に決定し、史上単独1位となる幕内で51場所連続の勝ち越しを達成[35]
  • 26日 - 【大相撲】横綱白鵬が自身の史上最多記録を更新する2場所ぶり35回目の幕内最高優勝を達成[36]
  • 27日
    • 【大相撲】元関脇・旭天鵬が現役を引退し、年寄「大島」を継承・襲名した[37]
    • 【大相撲】西岩親方(元幕内 光法)が、年寄「音羽山」を継承し、名跡変更した[38]

8月

  • 29日 - 【大相撲】東京23区では18年ぶりとなる巡業が東京都千代田区にて興行された[39]
  • 31日 - 【大相撲】この日発表の9月場所番付で栃ノ心が小結に復帰し、戦後最も低い地位(西幕下55枚目)から三役へ復帰する記録を更新[40]

9月

  • 2日 - 【大相撲】 7月場所中に付け人に暴力行為を働きケガをさせたとして、宮城野部屋付きの熊ヶ谷親方(元十両・金親)が警視庁傷害容疑で逮捕された。[41][42]
  • 3日 - 【大相撲】元関脇の若の里が現役を引退し、年寄「西岩」を襲名した[43]
  • 11日 - 【大相撲】横綱日馬富士が右変形性肘関節症及び右肘内側側副靱帯損傷で9月場所を休場することが決定[44]
  • 13日 - 【大相撲】小結隠岐の海がこの日の取組に勝って懸賞50本を獲得し、関脇以下の力士が獲得した懸賞本数の史上最多記録となる[45]
  • 15日 - 【大相撲】横綱白鵬が9月場所3日目から左大腿四頭筋腱炎のため途中休場。昭和以降ともに歴代1位となっていた連続2桁勝利記録や横綱としての連続出場記録などいくつかの記録が止まる[46]
  • 27日
    • 【大相撲】9月場所はこの日に千秋楽を迎えて、15日間満員札止めを達成。1996年9月場所以来19年ぶりの快挙となる[47][48]
    • 【大相撲】幕内の優勝争いは横綱鶴竜と大関照ノ富士による優勝決定戦までもつれ、鶴竜が9場所ぶり2回目の幕内最高優勝を達成[49]

10月

  • 1日 - 【大相撲】日本相撲協会は、傷害罪で起訴された熊ヶ谷親方(元十両・金親)を懲戒解雇処分とした[50]
  • 7日 - 【大相撲】日光東照宮で横綱鶴竜が史上初めて横綱土俵入りを奉納[51]
  • 15日 - 【大相撲】長野県の災害復興を祈願して善光寺で横綱鶴竜が横綱土俵入りを披露[52]
  • 26日 - 【大相撲】5場所不在となっていた呼出の最高位・立呼出に拓郎が昇進[53]

11月

  • 9日 - 【大相撲】11月場所2日目が満員御礼にならず、2014年11月場所から続いていた満員御礼の連続記録が80日で止まる[54]
  • 14日 - 【大相撲】横綱白鵬隠岐の海櫓投げで下したが、この決まり手が記録されるのは約6年ぶりだった。また、この取組で立行司の40代式守伊之助がこの場所2度目となる軍配差し違えをした(1度目は3日目の横綱日馬富士-碧山の一番)、翌日から3日間の出場停止処分を受けた[55]
  • 19日 - 【大相撲】横綱白鵬の9年連続9度目の年間最多勝が確定[56]
  • 20日 - 【大相撲】 第55代横綱で日本相撲協会理事長を務めていた北の湖敏満がこの日の夕方、直腸がんによる多臓器不全のため11月場所開催中で滞在先の福岡市内の病院で急逝[57][58][59]
  • 22日 - 【大相撲】横綱日馬富士が12場所ぶり7度目の幕内最高優勝を達成[60]
  • 23日 - 【大相撲】山響親方(元幕内・巌雄)が北の湖部屋を継承した。これに伴い、部屋の名称は山響部屋に変更された[61]

12月

  • 18日
    • 【大相撲】 日本相撲協会の理事会が行われ、第13代理事長に事業部長・理事長代行を務める八角信芳が就任することが決定した[62][63]。しかし任期わずか3か月での理事長就任に一部で疑問の声が上がっている[64]。また巡業部長の尾車浩一が八角の後任として事業部長を兼務することとなった[65]。→11月20日の出来事参照
    • 【大相撲】日本相撲協会理事会が日本大学職員の坂元元規(追手風部屋)の幕下15枚目格付出での入門を承認[66]
  • 22日 - 【大相撲】11月20日に逝去した日本相撲協会前理事長で元横綱の北の湖敏満の協会葬が両国国技館で営まれた。新理事長の八角信芳が葬儀委員長を務め、横綱・白鵬をはじめ現役力士や親方、親交のあった各界著名人など合わせて約2500人が参列した。協会葬として営まれるのは2005年に逝去した元大関貴ノ花の二子山親方以来10年ぶり23度目[67]。→11月20日・12月18日の出来事参照
  • 24日 - 【大相撲】日本相撲協会が平成28年1月場所の番付を発表。[68]
  • 28日 - 【大相撲】横綱白鵬が、自身の持つ歴代単独最多の幕内優勝記録がギネス世界記録に認定されたことを発表した[69]

大相撲

本場所

一月場所(初場所)

両国国技館東京都)を会場に、初日の2015年(平成27年)1月11日(日)から千秋楽の1月25日(日)までの15日間開催された。番付発表は2014年(平成26年)12月24日

タイトル 人物 (所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 白鵬翔宮城野部屋 モンゴルの旗 モンゴルウランバートル出身)(5場所連続33回目) - 15戦全勝
三賞 殊勲賞 該当者なし
敢闘賞 照ノ富士春雄伊勢ヶ濱部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身)(初受賞) - 8勝7敗
技能賞 該当者なし
十両優勝 北太樹明義北の湖部屋 東京都町田市出身) - 13勝2敗
幕下優勝 正代直也時津風部屋 熊本県宇土市出身) - 7戦全勝
三段目優勝 竜電剛至高田川部屋 山梨県甲府市出身) - 7戦全勝
序二段優勝 佐藤貴信貴乃花部屋 兵庫県芦屋市出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 諫誠章道境川部屋 長崎県諫早市出身) - 7戦全勝
詳細は「大相撲平成27年1月場所」を参照

三月場所(春場所、大阪場所)

大阪府立体育会館大阪府)を会場に、初日の2015年(平成27年)3月8日(日)から千秋楽の3月22日(日)までの15日間開催された。番付発表は2月23日

タイトル 人物 (所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 白鵬翔(宮城野部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身)(6場所連続34回目) - 14勝1敗
三賞 殊勲賞 照ノ富士春雄(伊勢ヶ濱部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身)(初受賞) - 13勝2敗
敢闘賞 照ノ富士春雄(伊勢ヶ濱部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身)(2場所連続2回目) - 13勝2敗
技能賞 該当者なし
十両優勝 富士東和佳玉ノ井部屋 東京都足立区出身) - 12勝3敗
幕下優勝 出羽疾風龍二出羽海部屋 愛知県岡崎市出身) - 7戦全勝
三段目優勝 千代の国憲輝九重部屋 三重県伊賀市出身) - 7戦全勝
序二段優勝 諫誠章道(境川部屋 長崎県諫早市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序ノ口優勝 飛翔富士廣樹東関部屋 兵庫県神戸市兵庫区出身) - 7戦全勝
詳細は「大相撲平成27年3月場所」を参照

五月場所(夏場所)

両国国技館東京都)を会場に、初日の2015年(平成27年)5月10日(日)から千秋楽の5月24日(日)までの15日間開催された。番付発表は4月27日

タイトル 人物 (所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 照ノ富士春雄(伊勢ヶ濱部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身)(初優勝) - 12勝3敗
三賞 殊勲賞 該当者なし
敢闘賞 照ノ富士春雄(伊勢ヶ濱部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身)(3場所連続3回目) - 12勝3敗
技能賞 該当者なし
十両優勝 鏡桜南二鏡山部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 12勝3敗
幕下優勝 髙木立太木瀬部屋 石川県金沢市出身) - 7戦全勝
三段目優勝 相山拓也(北の湖部屋 埼玉県草加市出身) - 7戦全勝
序二段優勝 栃乃島雅貴(春日野部屋 和歌山県御坊市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序ノ口優勝 宇良和輝(木瀬部屋 大阪府寝屋川市出身) - 7戦全勝
詳細は「大相撲平成27年5月場所」を参照

七月場所(名古屋場所)

愛知県体育館愛知県)を会場に、初日の2015年(平成27年)7月12日(日)から千秋楽の7月26日(日)までの15日間開催された。番付発表は6月29日

タイトル 人物 (所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 白鵬翔(宮城野部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身)(2場所ぶり35回目) - 14勝1敗
三賞 殊勲賞 栃煌山雄一郎(春日野部屋 高知県安芸市出身)(17場所ぶり2回目) - 10勝5敗
敢闘賞 嘉風雅継尾車部屋 大分県佐伯市出身)(8場所ぶり4回目) - 12勝3敗
技能賞 該当者なし
十両優勝 御嶽海久司(出羽海部屋 長野県木曽郡上松町出身) - 11勝4敗
幕下優勝 大翔丸翔伍追手風部屋 大阪府八尾市出身) - 7戦全勝
三段目優勝 飛翔富士廣樹(東関部屋 兵庫県神戸市兵庫区出身) - 7戦全勝
序二段優勝 大輝明道八角部屋 埼玉県所沢市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序ノ口優勝 濵町明太郎(九重部屋 高知県幡多郡黒潮町出身) - 7戦全勝
詳細は「大相撲平成27年7月場所」を参照

九月場所(秋場所)

両国国技館東京都)を会場に、初日の2015年(平成27年)9月13日(日)から千秋楽の9月27日(日)までの15日間開催された。番付発表は8月31日

タイトル 人物 (所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 鶴竜力三郎井筒部屋 モンゴルの旗 モンゴルスフバートル出身)(9場所ぶり2回目) - 12勝3敗 ※優勝決定戦勝利
三賞 殊勲賞 嘉風雅継(尾車部屋 大分県佐伯市出身)(初受賞) - 11勝4敗
敢闘賞 栃ノ心剛(春日野部屋 ジョージア (国)の旗 ジョージア・ムツヘタ出身)(5場所ぶり5回目) - 10勝5敗
勢翔太伊勢ノ海部屋 大阪府交野市出身)(8場所ぶり3回目) - 11勝4敗
技能賞 嘉風雅継(尾車部屋 大分県佐伯市出身)(初受賞) - 11勝4敗
十両優勝 松鳳山裕也二所ノ関部屋 福岡県築上郡築上町出身) - 13勝2敗
幕下優勝 千代翔馬富士雄(九重部屋 モンゴルの旗 モンゴル・ウランバートル出身) - 6勝1敗 ※優勝決定戦勝利
三段目優勝 大輝明道(八角部屋 埼玉県所沢市出身) - 7戦全勝
序二段優勝 濵町明太郎(九重部屋 高知県幡多郡黒潮町出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
序ノ口優勝 黒澤勇気(入間川部屋 群馬県前橋市出身) - 7戦全勝
詳細は「大相撲平成27年9月場所」を参照

十一月場所(九州場所)

福岡国際センター福岡県)を会場に、初日の2015年(平成27年)11月8日(日)から千秋楽の11月22日(日)までの15日間開催された。番付発表は10月26日

タイトル 人物 (所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 日馬富士公平(伊勢ヶ濱部屋 モンゴルの旗 モンゴルゴビアルタイ出身)(12場所ぶり7回目) - 13勝2敗
三賞 殊勲賞 該当者なし
敢闘賞 勢翔太(伊勢ノ海部屋 大阪府交野市出身)(2場所連続4回目) - 12勝3敗
松鳳山裕也(二所ノ関部屋 福岡県築上郡築上町出身)(13場所ぶり3回目) - 12勝3敗
技能賞 嘉風雅継(尾車部屋 大分県佐伯市出身)(2場所連続2回目) - 8勝7敗
十両優勝 正代直也(時津風部屋 熊本県宇土市出身) - 13勝2敗
幕下優勝 芝匠(木瀬部屋 東京都町田市出身) - 7戦全勝 ※優勝決定戦勝利
三段目優勝 霧馬山鐵雄陸奥部屋 モンゴルの旗 モンゴルドルノトゥ出身) - 7戦全勝
序二段優勝 羽黒豊隆志(立浪部屋 茨城県常総市出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 琴隼禎晃(佐渡ヶ嶽部屋 福岡県大川市出身) - 6勝1敗 ※優勝決定戦勝利
詳細は「大相撲平成27年11月場所」を参照

トーナメント大会

巡業

春巡業

北陸新幹線開業記念巡業

5月場所後に日本国内で巡業が行われるのは1981年6月16日神奈川県横須賀市)以来、34年ぶりである。[77]

夏巡業

秋巡業

冬巡業

昇進

新弟子検査合格者

四股名が太字の者は現役力士。最高位は引退力士のみ記載。
場所 人数 主な合格者 四股名 最高位 最終場所 備考
1月場所 11人[121] 岩﨑正也 翔猿正也 (現役)
3月場所 43人[122] 大道久司 御嶽海久司 (現役) 幕下10枚目格付出
宇良和輝 宇良和輝 (現役)
中村大輝 北勝富士大輝 (現役)
ビャンブチュルン・ハグワスレン 霧島鐵力 (現役) 興行ビザ取得待ちのため初土俵は5月場所
5月場所 10人[123] 濵町明太郎 千代の海明太郎 (現役)
7月場所 2人[124]
9月場所 4人[125]
11月場所 4人[126] 鎌谷将且 琴櫻将傑 (現役)

引退

場所 人数 主な引退力士 最高位 初土俵 備考
1月場所 19人[127] 豊真将紀行 小結 2004年3月場所 年寄「立田川」襲名
栃乃若導大 前頭筆頭 2007年1月場所
鳥羽の山喜充 前頭13枚目 1993年11月場所
千昇秀貴 十両14枚目 2001年3月場所
3月場所 9人[128]
5月場所 20人[129] 出羽の郷秀之 十両14枚目 1986年5月場所
7月場所 6人[130] 旭天鵬勝 関脇 1992年3月場所 年寄「大島」襲名
9月場所 8人[131] 若の里忍 関脇 1992年3月場所 年寄「西岩」襲名
11月場所 10人[132]

断髪式

受賞

アマチュア相撲

国際大会

国内大会

その他

死去

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ 立田川親方、年寄「西岩」に名跡を変更 読売新聞 2015年1月9日(2015年1月14日閲覧)
  2. ^ 大相撲、3日目18年ぶり大入り デイリースポーツonline 2015年1月13日(2015年1月14日閲覧)
  3. ^ 「元小結・豊真将が引退 誠実な土俵態度で人気」『日本経済新聞』、2015年1月16日。2021年7月5日閲覧。
  4. ^ 大相撲初場所:白鵬、横綱600勝 毎日新聞 (2015年1月18日)(2015年1月20日閲覧)
  5. ^ 「朝、風呂で知った」不戦負け後の不戦勝ち 読売新聞 2015年1月20日(2015年1月20日閲覧)
  6. ^ 白鵬33度目V、大鵬の記録44年ぶり塗り替え読売新聞 2015年1月23日(2015年1月23日閲覧)
  7. ^ “大相撲初場所:白鵬が歴代単独最多33回目の優勝”. 毎日新聞. http://mainichi.jp/sports/news/20150124k0000m050018000c.html 2015年1月23日閲覧。 
  8. ^ 白鵬全勝V!史上初6場所すべて達成 デイリースポーツonline 2015年1月26日(2015年1月26日閲覧)
  9. ^ 初場所の懸賞、過去最多記録1625本 デイリースポーツonline 2015年1月26日(201年1月26日閲覧)
  10. ^ 藤島親方が審判部副部長に 相撲協会の新職務担当 スポニチアネックス 2015年1月29日(2015年1月29日閲覧)
  11. ^ 元小結若荒雄の不知火親方が断髪式 日刊スポーツ 2015年1月31日(2015年2月2日閲覧)
  12. ^ 部屋閉鎖の朝日山親方「充実感があった」 日刊スポーツ 2015年1月29日(2015年2月2日閲覧)
  13. ^ 琴欧洲親方が「鳴戸」襲名 名跡取得は外国出身4人目 日本経済新聞 2015年2月12日(2015年2月12日閲覧)
  14. ^ a b ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2015年5月号(夏場所展望号) 124頁
  15. ^ 横綱鶴竜が春場所休場 左肩負傷、逸ノ城は不戦勝 日本経済新聞 2015年3月8日(2015年3月8日閲覧)
  16. ^ 鶴竜休場で「割り返し」 時事ドットコム 2015年3月8日(2015年3月8日閲覧)
  17. ^ 若の里「重みが違う」史上6人目の通算900勝 日刊スポーツ 2015年3月9日(2015年3月27日閲覧)
  18. ^ 白鵬5連勝で900勝、3大関は総崩れ 大相撲春場所5日目 日本経済新聞 2015年3月12日(2015年3月27日閲覧)
  19. ^ 照ノ富士、75年ぶり新三役7連勝 ご機嫌「やっちゃったな」 スポニチアネックス 2015年3月15日(2015年3月27日閲覧)
  20. ^ 照ノ富士 白鵬止めた!憧れ兄貴分に4度目挑戦で恩返し、Vに望み スポニチアネックス 2015年3月21日(2015年3月27日閲覧)
  21. ^ 照ノ富士残った 逸ノ城と2場所連続水入り 日刊スポーツ 2015年3月22日(2015年3月27日閲覧)
  22. ^ 白鵬、2度目の6連覇 最多更新の34度目V どうしんウェブ 2015年3月22日(2015年3月27日閲覧)
  23. ^ 番付に「インドネシア」初登場 日本国籍の琴安倍 出身地を変更 産経新聞 2015年4月27日(2015年5月17日閲覧)
  24. ^ 鶴竜連続全休 横綱12年ぶり 日刊スポーツ 2015年5月8日(2015年5月17日閲覧)
  25. ^ 旭天鵬、電車道で花 歴代単独1位の1445回出場 日刊スポーツ 2015年5月15日(2015年5月17日閲覧)
  26. ^ 玉鷲 外国出身最スロー初金星!日馬下した運動未経験力士 スポニチアネックス 2015年5月19日(2015年5月19日閲覧)
  27. ^ 白鵬「流れ」きめ出しで幕内50場所連続勝ち越し 日刊スポーツ 2015年5月18日(2015年5月19日閲覧)
  28. ^ 照ノ富士、平成生まれで初/優勝アラカルト 日刊スポーツ 2015年5月25日(2015年5月27日閲覧)
  29. ^ a b 照ノ富士大関昇進「さらに上を目指して精進」 日刊スポーツ 2015年5月27日(2015年5月27日閲覧)
  30. ^ “照ノ富士 大関昇進決定 平成生まれでは初「さらに上を目指して精進」”. スポニチアネックス. (2015年5月27日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/05/27/kiji/K20150527010426180.html 
  31. ^ 三段目付け出し新設へ=相撲協会 時事ドットコム 2015年5月28日(2015年5月28日閲覧)
  32. ^ 元千代の富士の九重親方が還暦土俵入り デイリースポーツonline 2015年5月31日(2015年5月31日閲覧)
  33. ^ 横綱日馬富士が休場 右肘靱帯損傷 初日に強打「腫れて動かない」 産経ニュース 2015年7月13日(2015年7月18日閲覧)
  34. ^ 旭天鵬名誉!?歴代最多タイ黒星938敗目 スポーツ報知 2015年7月18日(2015年7月25日閲覧)
  35. ^ 白鵬、51場所連続勝ち越し 昭和以降では単独1位 朝日新聞 2015年7月19日(2015年7月27日閲覧)
  36. ^ 白鵬が35度目優勝、最多記録更新 大相撲名古屋場所 日本経済新聞 2015年7月26日(2015年7月27日閲覧)
  37. ^ 「旭天鵬が引退 年寄「大島」を襲名」『日刊スポーツ』、2015年7月27日。2021年7月5日閲覧。
  38. ^ 日本相撲協会公式ツイッター
  39. ^ 東京・丸の内で異例の夏巡業 中日スポーツ 2015年8月13日(2015年9月2日閲覧)
  40. ^ 栃ノ心が戦後最大の幕下55枚目から小結に返り咲き 日刊スポーツ 2015年9月1日(2015年9月2日閲覧)
  41. ^ “白鵬所属部屋の熊ケ谷親方 傷害容疑で逮捕 金属バットで付け人に暴行”. スポニチアネックス. (2015年9月2日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/09/02/kiji/K20150902011053080.html 
  42. ^ 熊ヶ谷親方を逮捕、知人に傷害容疑…白鵬ら指導 YOMIURI ONLINE 2015年9月2日(2015年9月2日閲覧)
  43. ^ 「若の里引退 初土俵から23年半 年寄「西岩」襲名」『日刊スポーツ』、2015年9月3日。2021年7月5日閲覧。
  44. ^ 日馬富士が右肘故障で秋場所休場 日刊スポーツ 2015年9月12日(2015年9月15日閲覧)
  45. ^ 隠岐の海「よっしゃ!」懸賞50本150万ゲット 関脇以下最多額に「やばいよ」 スポーツ報知 2015年9月13日(2015年9月15日閲覧)
  46. ^ 白鵬左膝は「こらえ切れない痛み」休場に「ショックな部分ある」 スポニチアネックス 2015年9月15日(2015年9月15日閲覧)
  47. ^ 大相撲秋場所、15日間札止め確実に 東京で19年ぶり 日本経済新聞 2015年9月14日(2015年9月27日閲覧)
  48. ^ 日本相撲協会公式Twitter
  49. ^ 鶴竜が優勝!V決定戦照ノ富士下す 秋場所 日刊スポーツ 2015年9月27日(2015年9月27日閲覧)
  50. ^ 相撲協会、熊ケ谷親方を懲戒解雇 マネジャーへの傷害罪で起訴 日刊スポーツ 2015年10月1日(2015年10月29日閲覧)
  51. ^ 横綱鶴竜「歴史に触れた」日光東照宮で初の土俵入り 日刊スポーツ 2015年10月7日(2015年10月29日閲覧)
  52. ^ 鶴竜が善光寺で横綱土俵入り「喜んでもらえれば」 日刊スポーツ 2015年10月15日(2015年10月29日閲覧)
  53. ^ a b 副立呼び出しの拓郎が最高位の「立呼び出し」に昇進 日刊スポーツ 2015年10月1日(2015年10月29日閲覧)
  54. ^ 大相撲「満員御礼」80日でストップ…九州場所 読売新聞 2015年11月10日(2015年11月14日閲覧)
  55. ^ 立行司が2度目の差し違え、出場停止3日間 大相撲 朝日新聞 2015年11月14日(2015年11月14日閲覧)
  56. ^ 白鵬9年連続の年間最多勝が確定 デイリースポーツonline 2015年11月19日(2015年11月20日閲覧)
  57. ^ “北の湖理事長が死去、62歳 元横綱・優勝24度”. 毎日新聞. (2015年11月20日). http://www.asahi.com/articles/ASHCN5441HCNUTQP018.html 2015年11月20日閲覧。 
  58. ^ “北の湖理事長急死 20日朝に入院、夕方に容体急変”. スポニチアネックス. (2015年11月21日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/11/21/kiji/K20151121011548010.html 2015年11月21日閲覧。 
  59. ^ 北の湖理事長が死去、62歳 元横綱・優勝24度朝日新聞 2015年11月20日閲覧。
  60. ^ 日馬富士2敗も2年ぶり優勝、白鵬と松鳳山敗れる 日刊スポーツ 2015年11月22日(2015年11月25日閲覧)
  61. ^ 北の湖部屋は山響部屋へ…部屋付きの山響親方が継承 スポーツ報知 2015年11月30日(2015年11月30日閲覧)
  62. ^ “八角親方が新理事長就任 北の湖親方急死受け…任期は来年3月まで”. スポニチアネックス. (2015年12月18日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/12/18/kiji/K20151218011707410.html 2015年12月18日閲覧。 
  63. ^ 新理事長に八角親方 任期は来年3月まで 毎日新聞 2015年12月18日(2015年12月18日閲覧)
  64. ^ “八角新理事長、波乱の船出…来月選挙 任期3カ月に疑問の声”. スポニチアネックス. (2015年12月19日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/12/19/kiji/K20151219011709880.html 2015年12月19日閲覧。 
  65. ^ 尾車巡業部長が事業部長も兼任「相撲界の発展に全てささげたい」 スポーツニッポン 2015年12月19日閲覧
  66. ^ 実業団優勝の日大職員、坂元元規が追手風部屋入り 日刊スポーツ 2015年12月19日(2016年1月11日閲覧)
  67. ^ “国技館で北の湖前理事長協会葬 祭壇は「日本一」富士山”. スポニチアネックス. (2015年12月23日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/12/23/kiji/K20151223011734430.html 2015年12月24日閲覧。 
  68. ^ 嘉風が新関脇、史上2番目スロー昇進 初場所新番付 日刊スポーツ 2015年12月24日(2016年1月11日閲覧)
  69. ^ 白鵬、ギネス認定証を披露「年末らしいご褒美頂いた」スポーツ報知 2015年12月28日
  70. ^ 大相撲藤沢場所
  71. ^ ホーム of 大相撲富士山静岡場所
  72. ^ 大相撲行徳闘牙場所
  73. ^ 大相撲常陸大宮場所 公式サイト
  74. ^ 大相撲高崎場所ホームページ
  75. ^ ひたちなか市復興横綱土俵入り ≪申込み開始≫ ひたちなか市
  76. ^ 大相撲 超会議場所 ニコニコ超会議2015
  77. ^ ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2015年5月号(夏場所展望号) 126頁
  78. ^ 大相撲、石川・小松で北陸巡業 デイリースポーツonline 2015年6月20日(2015年6月20日閲覧)
  79. ^ 大相撲:夏巡業岐阜で始まる 今年は全国17カ所 毎日新聞 2015年8月3日(2015年8月30日閲覧)
  80. ^ 白鵬VS鶴竜、豪華取組に大興奮 大相撲鯖江場所に4500人 福井新聞 2015年8月6日(2015年8月30日閲覧)
  81. ^ 十両輝が故郷の七尾巡業で白鵬と初稽古 デイリースポーツonline 2015年8月7日(2015年8月30日閲覧)
  82. ^ 照ノ富士が夏巡業の朝稽古に左膝の痛みを訴える 日刊スポーツ 2015年8月9日(2015年8月30日閲覧)
  83. ^ 大相撲「あいづ場所」で熱い取組 観客3500人を魅了 福島民報 2015年8月10日(2015年8月30日閲覧)
  84. ^ 大相撲:子供たち挑戦 36年ぶり、夏巡業・五泉場所 毎日新聞 2015年8月13日(2015年8月30日閲覧)
  85. ^ 福島・南相馬で夏巡業「復興大相撲」 精力的に動く白鵬 朝日新聞 2015年8月11日(2015年8月30日閲覧)
  86. ^ 序二段・元受、古里で晴れやか初巡業 大相撲「郡山場所」 福島民友 2015年8月14日(2015年8月30日閲覧)
  87. ^ 御嶽海、栃木・足利巡業から緊急帰京 負傷箇所悪化、全治3週間 2015年8月15日(2015年8月30日閲覧)
  88. ^ これぞ本物の迫力!天童で大相撲巡業 満員御礼の会場沸く 山形新聞 2015年8月16日(2015年8月30日閲覧)
  89. ^ 遠藤が夏巡業初の稽古 仙台で外食、牛タン堪能 日刊スポーツ 2015年8月17日(2015年8月30日閲覧)
  90. ^ 錦木、来場所は10勝を 大相撲夏巡業で一関入り 岩手日報 2015年8月18日(2015年8月30日閲覧)
  91. ^ 豪風関ら迫力ある取組披露 三種で大相撲夏巡業 さきがけonTheWeb 2015年8月18日(2015年8月30日閲覧)
  92. ^ 郷土力士に歓声 八戸で夏巡業 YOMIURI ONLINE 2015年8月19日(2015年8月30日閲覧)
  93. ^ 若の里 遠藤倒し地元で“卒業式” 中日スポーツ 2015年8月21日(2015年8月30日閲覧)
  94. ^ 力士にオーラ、札幌沸く 大相撲巡業にファン4千人 北海道新聞 2015年8月24日(2015年8月30日閲覧)
  95. ^ 大相撲、丸の内の巡業に3千人 商業施設「KITTE」 京都新聞 2015年8月29日(2015年8月30日閲覧)
  96. ^ 日馬富士が秋巡業参加 復帰へ汗「休んでいる場合ではない」 スポニチアネックス 2015年10月8日(2015年10月29日閲覧)
  97. ^ 秋巡業、御嶽海ら幕内の稽古へ デイリースポーツonline(2015年10月29日閲覧)
  98. ^ 御嶽海、痛み止めの注射打ち巡業参加 股関節痛「力が入らない」 スポーツ報知 2015年10月10日(2015年10月29日閲覧)
  99. ^ 栃煌山&妙義龍、自覚たっぷり三番稽古 大相撲秋巡業 スポニチアネックス 2015年10月11日(2015年10月29日閲覧)
  100. ^ 阿武咲“巡業MVP”アピール!「一番一番全力でした」 スポニチアネックス 2015年10月12日(2015年10月29日閲覧)
  101. ^ ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2015年11月号(九州場所展望号) 16頁
  102. ^ 長野)地元出身の御嶽海に大声援 大相撲秋巡業松本場所 朝日新聞 2015年10月15日(2015年10月29日釣らん)
  103. ^ 御嶽海の雄姿に熱狂 大相撲「長野場所」 読売新聞 2015年10月17日(2015年10月29日閲覧)
  104. ^ 地元出身・遠藤に歓声、祖父も激励…金沢場所 読売新聞 2015年10月18日(2015年10月29日閲覧)
  105. ^ 好取組に7000人沸く 大相撲巡業「京都場所」満員御礼 産経ニュース 2015年10月19日(2015年10月29日閲覧)
  106. ^ 右膝負傷の照ノ富士が巡業で復帰「土俵の周りにいるだけで喜び」 スポーツ報知 2015年10月19日(2015年10月29日閲覧)
  107. ^ 左膝負傷の白鵬が巡業復帰 鶴竜とぶつかり稽古、笑顔見せる スポニチアネックス 2015年10月20日(2015年10月29日閲覧)
  108. ^ 愛媛)今治で大相撲巡業 ファン2500人が楽しむ 朝日新聞 2015年10月22日(2015年10月29日閲覧)
  109. ^ 土俵入りや取組に歓声 大相撲松前巡業 愛媛新聞 2015年10月22日(2015年10月29日閲覧)
  110. ^ 大相撲倉吉場所45年ぶり ファンら4000人興奮 読売新聞 2015年10月24日(2015年10月29日閲覧)
  111. ^ 秋巡業で“ほほえましい珍事”力士が臨時審判団、マイク説明も スポニチアネックス 2015年10月24日(2015年10月29日閲覧)
  112. ^ 豊響「リフレッシュできた」地元山口巡業で大声援 日刊スポーツ 2015年10月25日(2015年10月29日閲覧)
  113. ^ 照ノ富士24歳の誓い「横綱になる」 デイリースポーツonline 2015年11月30日(2015年11月30日閲覧)
  114. ^ 長崎国際テレビ開局25周年記念 平成二十七年 冬巡業 大相撲長崎場所 NIB長崎国際テレビ イベント情報
  115. ^ 大相撲宮崎場所 県体育館で12月5日 宮崎日日新聞 2015年9月11日(2015年9月15日閲覧)
  116. ^ 平成二十七年冬巡業 大相撲南阿蘇場所
  117. ^ 市制10周年・健康元気都市南さつま
  118. ^ 平成二十七年冬巡業 大相撲八代場所2015
  119. ^ 須賀神社で3横綱土俵入りも /福岡 毎日新聞 2015年6月10日(2015年7月25日閲覧)
  120. ^ 大相撲:12月に那覇巡業…千田川親方がPR /沖縄 毎日新聞 2015年5月15日(2015年5月17日閲覧)
  121. ^ 「埼玉栄の名和ら11人新弟子検査合格」『日刊スポーツ』、2015年1月11日。2021年7月10日閲覧。
  122. ^ 「御嶽海、宇良ら43人合格春場所新弟子検査」『デイリースポーツ』、2015年3月8日。2021年7月10日閲覧。
  123. ^ 「浜町ら10人が合格 夏場所新弟子検査」『スポーツニッポン』、2015年5月10日。2021年7月10日閲覧。
  124. ^ 「【大相撲】光内と川合が合格」『サンケイビズ』、2015年7月13日。2021年7月10日閲覧。
  125. ^ 「松山大在学の中野ら4人が合格 秋場所新弟子検査」『スポーツニッポン』、2015年9月13日。2021年7月10日閲覧。
  126. ^ 「佐渡親方長男の鎌谷ら合格 九州場所新弟子検査」『スポーツニッポン』、2015年11月8日。2021年7月10日閲覧。
  127. ^ 「元小結豊真将ら19人引退」『スポーツニッポン』、2015年1月28日。2021年7月10日閲覧。
  128. ^ 「新十両に13年アマ横綱大翔丸と錦木 夏場所番付編成会議」『スポーツニッポン』、2015年3月25日。2021年7月10日閲覧。
  129. ^ 「新十両に御嶽海と高立 名古屋場所番付編成会議」『日本経済新聞』、2015年5月27日。2021年7月10日閲覧。
  130. ^ 「11年学生横綱・正代が新十両に 秋場所番付編成会議」『スポーツニッポン』、2015年7月29日。2021年7月10日閲覧。
  131. ^ 「26歳・朝弁慶が新十両 九州場所番付編成会議」『スポーツニッポン』、2015年9月30日。2021年7月10日閲覧。
  132. ^ 「剣翔、千代翔馬が新十両/初場所番付会議」『四国新聞社』、2015年11月25日。2021年7月10日閲覧。
  133. ^ 「元小結若荒雄の不知火親方が断髪式」『日刊スポーツ』、2015年1月31日。2021年7月5日閲覧。
  134. ^ 「元大関琴光喜が断髪式 横綱ら350人出席」『日刊スポーツ』、2015年2月7日。2021年7月5日閲覧。
  135. ^ a b 日本相撲連盟主要大会予定 平成27年度 (PDF) (2015年3月7日閲覧)
  136. ^ 【訃報】中尾三郎氏(1956年メルボルン・オリンピック代表)日本レスリング協会
  137. ^ 元大関・貴ノ浪の音羽山親方が死去 43歳、急性心不全 朝日新聞 2015年6月20日(2015年6月20日閲覧)
  138. ^ ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2015年8月号(名古屋場所総決算号) 127頁
  139. ^ 沖縄出身初の元幕内琉王死去 70歳 沖縄タイムス 2015年6月30日(2015年7月1日閲覧)
  140. ^ 元横綱・北の湖理事長:九州場所中に救急搬送、死去62 毎日新聞、2015年11月20日(2015年11月20日閲覧)

外部リンク

  • 日本相撲協会公式サイト
  • 日本相撲連盟公式サイト
相撲
大相撲
番付
幕内
力士・記録
年寄行司
相撲界
(角界)
本場所
会場(現行)
会場(予定)
会場(過去)
花相撲
団体・組織
マスメディア
不祥事・騒動
関連項目
アマチュア
相撲
世界の相撲
各種相撲
相撲用語
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
団体・施設
関連項目
カテゴリ カテゴリ
各年の相撲
1690 1691 1692 1693 1694 1695 1696 1697 1698 1699
1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709
1710 1711 1712 1713 1714 1715 1716 1717 1718 1719
1720 1721 1722 1723 1724 1725 1726 1727 1728 1729
1730 1731 1732 1733 1734 1735 1736 1737 1738 1739
1740 1741 1742 1743 1744 1745 1746 1747 1748 1749
1750 1751 1752 1753 1754 1755 1756 1757 1758 1759
1760 1761 1762 1763 1764 1765 1766 1767 1768 1769
1770 1771 1772 1773 1774 1775 1776 1777 1778 1779
1780 1781 1782 1783 1784 1785 1786 1787 1788 1789
1790 1791 1792 1793 1794 1795 1796 1797 1798 1799
1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809
1810 1811 1812 1813 1814 1815 1816 1817 1818 1819
1820 1821 1822 1823 1824 1825 1826 1827 1828 1829
1830 1831 1832 1833 1834 1835 1836 1837 1838 1839
1840 1841 1842 1843 1844 1845 1846 1847 1848 1849
1850 1851 1852 1853 1854 1855 1856 1857 1858 1859
1860 1861 1862 1863 1864 1865 1866 1867 1868 1869
1870 1871 1872 1873 1874 1875 1876 1877 1878 1879
1880 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887 1888 1889
1890 1891 1892 1893 1894 1895 1896 1897 1898 1899
1900 1901 1902 1903 1904 1905 1906 1907 1908 1909
1910 1911 1912 1913 1914 1915 1916 1917 1918 1919
1920 1921 1922 1923 1924 1925 1926 1927 1928 1929
1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939
1940 1941 1942 1943 1944 1945 1946 1947 1948 1949
1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959
1960 1961 1962 1963 1964 1965 1966 1967 1968 1969
1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979
1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989
1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999
2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029
平成大相撲
  • 江戸時代
  • 明治
  • 大正
  • 昭和
  • 平成
  • 令和
  • 1月場所
  • 3月場所
  • 5月場所
  • 7月場所
  • 9月場所
  • 11月場所
  • 1990年(平成2年)0
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    1991年(平成3年)0
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    1992年(平成4年)0
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    1993年(平成5年)0
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    1994年(平成6年)0
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    1995年(平成7年)0
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    1996年(平成8年)0
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    1997年(平成9年)0
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    1998年(平成10年)
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    1999年(平成11年)
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    2000年(平成12年)
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    2001年(平成13年)
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    2002年(平成14年)
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    2003年(平成15年)
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    2004年(平成16年)
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    2005年(平成17年)
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    2006年(平成18年)
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    2007年(平成19年)
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    2008年(平成20年)
    2009年(平成21年)
    2010年(平成22年)
    2011年(平成23年)
    2012年(平成24年)
    2013年(平成25年)
    • 1月場所
    • 3月場所
    • 5月場所
    • 7月場所
    • 9月場所
    • 11月場所
    2014年(平成26年)
    2015年(平成27年)
    2016年(平成28年)
    2017年(平成29年)
    2018年(平成30年)
    2019年(平成31年)
    1平成23年は3月場所が大相撲八百長問題により中止、5月場所を技量審査場所として開催。