2018年山口県知事選挙

2018年山口県知事選挙
山口県
2014年 ←
2018年2月4日 (2018-02-04)
→ 2022年

投票率 36.49%
 
候補者 村岡嗣政 熊野譲
政党 無所属 無所属
得票数 347,762 75,207
得票率 82.22% 17.78%

選挙前知事

村岡嗣政
無所属

選出知事

村岡嗣政
無所属

この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

2018年山口県知事選挙は、2018年平成30年)2月4日に投開票が行われた山口県知事を選出するための選挙

概要

2014年に当選した元総務官僚の村岡知事の任期満了に伴い実施された。2期目を目指す村岡のほか、無所属の新人で元県教職員組合委員長の熊野譲が立候補した[1]

主な争点

このほか、2012年から首相を務める安倍晋三の選挙区が山口県であることもあり、安倍政権の信任投票としての側面もあった[4]

基礎データ

告示日

執行日

同日選挙

立候補者

2人、届け出順[1]

立候補者 年齢 党派 新旧 肩書き
熊野譲
(くまの ゆずる)
64 無所属[7] 元県教職員組合委員長
村岡嗣政
(むらおか つぐまさ)
45 無所属[8] 総務省財政企画官

選挙のタイムライン

2017年
  • 9月25日 - 現職の村岡が県議会代表質問で再選出馬を表明[9]
  • 12月6日 - 熊野が立候補を表明[10]
2018年
  • 1月14日 - 告示直前の日曜日。村岡・熊野両氏とも支持者会合に参加[11]
  • 1月18日 - 告示。
  • 2月4日 - 投開票。

選挙結果

投票率は36.49%(前回比 -2.33ポイント)、当日の有権者数は116万9266人であった[12]

投票総数は426,671(持ち帰りが1)で、有効投票数は422,969であった[13]

有効投票数 無効投票数 持ち帰り・その他 投票者数合計
422,969 3,702 1 426,672


※当日有権者数:1,169,266人 最終投票率:36.49%(前回比:-2.33pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
村岡嗣政45無所属347,762票82.22%自由民主党・公明党推薦
熊野譲64無所属75,207票17.78%日本共産党・社会民主党推薦

現職の村岡がすべての市と町で熊野を上回る得票を得て[13]2回目の当選を果たした。村岡は任期中に多くの企業を県内に誘致した実績を踏まえ、今後も人口減少対策などに取り組むと訴えて、自民党などの支持層に加え、無党派層からも支持を集めた[3]。一方で、自民党山口県連の友田有幹事長(山口県議会議員)は、投票日前に村岡の得票の目標について「40万票」と述べていた[4]が、届かなかった。

熊野は上関原発の建設中止・米空母艦載機部隊の岩国基地移転に反対し、村岡を批判したが、広がりに欠けた[2]

自治体別開票結果[14]
市町 村岡嗣政 熊野譲
得票 % 得票 %
合計 347,762 82.22% 75,207 17.78%
下関市 55,459 77.87% 15,763 22.13%
宇部市 38,224 83.18% 7,730 16.82%
山口市 50,324 84.80% 9,019 15.20%
萩市 17,022 88.96% 2,112 11.04%
防府市 28,187 84.79% 5,055 15.21%
下松市 12,931 82.79% 2,688 17.21%
岩国市 31,321 77.98% 8,847 22.02%
光市 13,643 78.77% 3,678 21.23%
長門市 13,353 90.95% 1,328 9.05%
柳井市 9,121 77.53% 2,643 22.47%
美祢市 9,915 87.43% 1,425 12.57%
周南市 34,148 82.43% 7,277 17.57%
山陽小野田市 15,460 82.99% 3,168 17.01%
周防大島町 6,424 81.69% 1,440 18.31%
和木町 1,380 81.32% 317 18.68%
上関町 1,193 75.27% 392 24.73%
田布施町 4,546 80.25% 1,119 19.75%
平生町 3,547 77.61% 1,023 22.39%
阿武町 1,564 89.52% 183 10.48%

その他

萩市の離島・見島(当日有権者数757人)では、2月3日に繰り上げ投票を行い4日の定期フェリーで投票箱を輸送する予定であったが、悪天候のため輸送できず、現地で開票した[15]

脚注

  1. ^ a b c 山口県知事選挙が告示 - 日本経済新聞, 2018年1月18日.
  2. ^ a b c d 現職の村岡嗣政氏が大差で再選 - 毎日新聞, 2018年2月5日.
  3. ^ a b 山口県知事選 現職の村岡氏 2回目の当選 - NHK選挙WEB, 最終閲覧2018年8月5日.
  4. ^ a b 山口県知事選は現職新人一騎打ち - 産経新聞, 2018年2月3日.
  5. ^ a b c 山口県知事選挙及び山口県議会議員補欠選挙のお知らせ - 山口県選挙管理委員会事務局.
  6. ^ 期日前投票始まる 190カ所開設 県選管「気軽に利用を」 /山口 - 毎日新聞, 2018年1月20日
  7. ^ 日本共産党・社会民主党推薦
  8. ^ 自由民主党・公明党推薦
  9. ^ 山本悠理 (2017年9月25日). “村岡・山口県知事、再選へ出馬表明”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASK9T3CXJK9TTZNB009.html 2022年9月25日閲覧。 
  10. ^ “山口知事選に新顔出馬へ”. 朝日新聞. (2017年12月7日). https://www.asahi.com/articles/DA3S13262614.html 2022年9月25日閲覧。 
  11. ^ 両陣営、臨戦モード加速 知事選、18日告示 - 山口新聞, 2018年1月15日
  12. ^ 山口県知事選挙 確定投票状況 - 山口県選挙管理員会, 2018年2月4日.
  13. ^ a b 山口県知事選挙 確定開票状況 - 山口県選挙管理員会, 2018年2月5日.
  14. ^ 平成30年山口県知事選挙開票結果(PDF)
  15. ^ 投票箱輸送を断念 悪天候で現地開票 萩・見島 /山口 - 毎日新聞, 2018年2月6日

外部リンク

  • 山口県選挙管理委員会
山口県の旗 山口県の選挙
山口県知事選挙
  • 1947
  • 1951
  • 1953
  • 1957
  • 1960
  • 1964
  • 1968
  • 1972
  • 1976
  • 1980
  • 1984
  • 1988
  • 1992
  • 1996
  • 2000
  • 2004
  • 2008
  • 2012
  • 2014
  • 2018
  • 2022
山口県議会議員選挙
  • 1947
  • 1951
  • 1955
  • 1959
  • 1963
  • 1967
  • 1971
  • 1975
  • 1979
  • 1983
  • 1987
  • 1991
  • 1995
  • 1999
  • 2003
  • 2007
  • 2011
  • 2015
  • 2019
  • 2023
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
山口県の旗

この項目は、山口県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/山口県)。

  • 表示
  • 編集